当ブログは株式会社朝日ネットがASAHIネット利用者に正式に提供しているブログサービス(アサブロ)を利用しています。
 しばらく前からアサブロの接続が不安定でページを開く際異常に時間を要したり、Time-Outしたりすることがあります。ASAHIネットからは何の障害発生のアナウンスもなく、また不具合が復旧する予定も全く不明です。
 当ブログ管理者としても大変困っているのですが、、、ページを開く際に異常に時間を要しているような場合はどうぞ戻るボタンで離脱していただければと…頑張って我慢して開いていただいても、きっと当ブログには大したことは書かれていません(^^ゞ

管理人 2025/11/1 23:00

ちょっぱめ…2025年11月01日 23時02分11秒

シロモンノメイガかな?
  • シロモンノメイガ…かな?
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R使用
 ここら辺(茨城県つくば市)付近では、こういった小さな鱗翅目のことを「ちょっぱめ」と呼びます。「め」は多分接尾語で、他の生き物の後にも「猫め」とか「犬め」って感じでつけられますし、多分「こいつめ」の「め」と一緒です。
 では「ちょっぱ」は?定かではありませんが「ちょう」がなまったんじゃないかなぁ~…(;´∀`)←適当言ってるヒト

  • トリミングで…水玉模様のお洒落さんですね~…もう少し絞りたい深度合成したい
トリミングで…


吸蜜中…
  • こちらもコセンダングサで吸蜜…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:200
  • 露出補正:-0.7EV
  • FL-300R使用
白色筒状花がありますが顕著に大きくなってない場合はコセンダングサで大丈夫…かな?
  • トリミングで…よく見ると白色筒状花がありますが顕著に大きくなってない場合はコセンダングサで大丈夫…なのかな、教えて先生?雑種?


 上にも書きましたが、しばらく前からアサブロの動作がおかしく、開こうとしても砂時計(そんなものはない)が回り続けてTime-Outすることもあります。大丈夫な時は大丈夫だけど時々全然ダメって感じで…ははははは…‥
 そういう時はどうぞ戻るボタンで離脱してください。間違いなく当ブログには大したことは書かれていません(^^ゞ

10月は頑張ったでしょう…か?2025年10月29日 00時32分36秒

ヒメクロホウジャクのようです…
  • ヒメクロホウジャクのようです…ハチドリみたいでかわいいですね~(^-^)
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:500
 今回はヒメクロホウジャク…ボーっとしているとすぐ近くのコセンダングサにやってきて、吸蜜しはじめました…
 慌てて【絞り優先_S-AF】から【SS優先_C-AF】で登録していたカスタムモード【C3】へ変更し撮影も…ドライブ設定が【連写H】のままでした…なので連写1枚目で露出&フォーカス固定となり…失敗失敗
 まぁ、そうはいってもヒメクロホウジャクさんがホバリングしてくださいましたので、概ねなんとか…(;´∀`)

  • 翅の模様もなんとか確認できます
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:500
翅の模様もなんとか

 次の機会のために【C3】のドライブ設定を【連写L】に、ISOオートを800-6400に設定し、露出補正を少しマイナスしておきました。少しでも絞りが入るとよいなと…
 ただ元祖フォーサーズレンズでの【C-AF_連写L】は本当に低速なんですよね~…実際秒間3-4枚って感じでしょうか…【連写H】で数枚ずつ区切って撮影するのもありかもしれない…3点バースト的な?
 あと、もう少しISOの下限を上げた方が良いかなぁ~、、、1600スタート位?まぁ様子を見て考えよう!

横から…
  • 横から…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:250
  • 露出補正:-1.0EV
前から…
  • 前から…かわいい生き物ですね~
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:250
  • 露出補正:-1.0EV


  • うしろから…カミソリのような焦点深度…絞り開放じゃしょうがないか~
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:400
うしろから…
  • すぐ近くのコセンダングサのお花でしばらく吸蜜してくれました…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:1000分の1秒
  • ISO感度:200
  • 露出補正:-1.0EV
ヒメクロホウジャクさん、すぐ近くのコ(?)センダングサのお花でしばらく吸蜜してくれました…


 E-M1MarkIII、楽しい…買ってよかったです。写欲上昇で結果月10記事…随分久しぶりです…
 でも11月からはもう少しスローペースで頑張ります!

ダウン中…2025年10月25日 17時16分38秒

ヒゲナガカメムシ…
  • ヒゲナガカメムシ…トリミングしてます
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:200
  • 露出補正:-0.3EV
  • FL-300R使用
 この前肢を見たら肉食のカメさんだと多くの人は思うと思う…
 私もそう思いました…なのに草食だとぅっ!
  • 横から…トリミングしてます
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:200
  • 露出補正:-0.3EV
  • FL-300R使用
横から…

 久しぶりに風邪ひきました…金曜の午後から調子悪くなり夜にはダウン…サラリーマン的体調の崩し方の見本?
 頭痛がちょっときついですが薬が効いて今はなんとか…

久しぶりに撮影…2025年10月21日 00時10分54秒

撮影中蚊に…
  • オオアオイトトンボ
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:800
  • FL-LM3使用
 オオアオイトトンボ、普通の種類ですがずいぶん久しぶりに撮影した気がします…ここ数年ほとんど虫撮りしてなかったから…
 三月にZ50II & NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを調達してから随分写欲が盛り返しました…Zマウントレンズは増やす予定はないのですが、、、m4/3は欲しいレンズがあれこれと…いけないいけない…

 ついでに別の普通種も!
  • だいぶ涼しくなりまたが…ナツ…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM + EC-14
  • 焦点距離:212mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R使用
♂
  • まだ夏なんすかね~…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:2000
  • 露出補正:-1.3EV
♀
 ここのところナツアカネの方がよく出会います…

ご本人様たち(怖い)…2025年10月19日 00時06分50秒

怖いご本人様…
  • キイロスズメバチ…吸蜜中でも怖い…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM + EC-14
  • 焦点距離:212mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:1000
 前回あげましたコシアカスカシバが、一番似ているのはこの方…キイロスズメバチでしょうか…
  • キイロスズメバチが吸蜜しているのはシモバシラのお花です…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM + EC-14
  • 焦点距離:212mm
  • 絞り:F6.3
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:6400
まあ、採蜜している個体はまだ…

 次は樹液スポットで…受益中?のオオスズメバチ…
おおおぉ~
  • 秋の樹液スポットを占拠中のオオスズメバチ…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:1250
  • 露出補正:-0.7EV
ピクセル等倍トリミング…頭楯を…
  • ピクセル等倍トリミングです…頭楯を…
怖くてあまり近づけません!
  • 怖くてあまり近づけません(^^;
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:800
  • 露出補正:-1.0EV
トリミングで!
  • トリミングで!

 最後はアレチウリのお花で吸蜜中のコガタスズメバチ!
  • アレチウリのお花で吸蜜…コガタスズメバチ!
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:160分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R使用
小型…
  • ちょっとブレてますが頭楯を…
  • 使用カメラ:E-M1MarkIII
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:160分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R使用
ちょっとブレてますが頭楯を…
 花の蜜や樹液を吸っている個体は比較的安全だと知っていてもやはり、怖いですね~(^^;
 全体的に腰が引けていてあまり寄れてません…
 肉団子作成中の個体が一番安心して寄れるんですが…吸蜜や樹液にきている個体はブンブン飛ぶので…
 で、皆さんも同じかもしれませんが…個人的にはキイロスズメバチが一番嫌です…しつこくて…
※ちぐらっぽ日誌の運用について
  • 管理人が公開すべきでないと判断したコメントは公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理人は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理人:カタチン