思惑通りには… ― 2008年01月12日 20時23分36秒
バックアップ用に導入した外付けHDDですが、eSATA接続時にPC連動電源OFF機能が働きませんでした( ̄^ ̄)
USB接続時にはちゃんとPCに連動してOFFになるのでHDD側の問題ではないようです。今度マザーボードから直接SATA端子を引き出して実験してみようかなぁ?
いっそのこと、USB接続にしようとも思ったのですが、悔しいのでeSATA接続を継続。「ハードウェアの安全な取り外し」を行うとHDDの回転は停止するようなので、面倒だけど「ハードウェアの安全な取り外し」を行い、回転を止めた後、シャットダウン。その後、コンセントのスイッチでPC、ディスプレイと一緒に強制的に電源をOFF(^_^;)
通信速度は1.5Gb/sになっているようだし(3.0Gb/sになる予定でした。それでもUSB2.0よりは、2倍くらい速いはずだけどぬ~)、わからないことだらけ…。
だれか、教えて~!
心配事もあるし、ちょっと疲れがたまったかな?
で、写真はオオハラナガツチバチ♀…かな?
コガネムシ類の天敵で、幼虫に卵を産み付けるそうです。
USB接続時にはちゃんとPCに連動してOFFになるのでHDD側の問題ではないようです。今度マザーボードから直接SATA端子を引き出して実験してみようかなぁ?
いっそのこと、USB接続にしようとも思ったのですが、悔しいのでeSATA接続を継続。「ハードウェアの安全な取り外し」を行うとHDDの回転は停止するようなので、面倒だけど「ハードウェアの安全な取り外し」を行い、回転を止めた後、シャットダウン。その後、コンセントのスイッチでPC、ディスプレイと一緒に強制的に電源をOFF(^_^;)
通信速度は1.5Gb/sになっているようだし(3.0Gb/sになる予定でした。それでもUSB2.0よりは、2倍くらい速いはずだけどぬ~)、わからないことだらけ…。
だれか、教えて~!
- 写真:オオハラナガツチバチ…多分
- 使用カメラ:オリンパスE-410
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:250分の1秒
- ISO感度:100
心配事もあるし、ちょっと疲れがたまったかな?
で、写真はオオハラナガツチバチ♀…かな?
コガネムシ類の天敵で、幼虫に卵を産み付けるそうです。
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント