久しぶりに筑波山へ… ― 2010年09月26日 19時18分37秒
土曜日は久しぶりに筑波山へ…
出発が遅かった(+体力不足の)為、ケーブルカーで山頂へ…
そういや、こないだまで真夏のような気温でしたっけネ~(^_^;)
その他の写真を下にぱらぱらと…
出発が遅かった(+体力不足の)為、ケーブルカーで山頂へ…
- 写真:女体山の手前から筑波山塊の北側を撮影
- 使用カメラ:オリンパスE-3
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F6.3
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:100
そういや、こないだまで真夏のような気温でしたっけネ~(^_^;)
その他の写真を下にぱらぱらと…
| |
|
|
マクロのその後… ― 2010年09月28日 21時30分27秒
最愛の50mmマクロちゃんが、あと一週間ぐらいで退院のようです。
内容は絞りの交換との事で、治療費も思いのほか少なく安心しました。でも使い方が悪かったかなぁ~(ーー;)う~む…
もしかして…絞りすぎ?
形態によるセミの同定は不得手なんです、、、
でも鳴いてたので間違いなくこやつはツクツクボウシ♂ですv(^^)
飛んできたときにはアブかと思いました(^^ゞ
内容は絞りの交換との事で、治療費も思いのほか少なく安心しました。でも使い方が悪かったかなぁ~(ーー;)う~む…
もしかして…絞りすぎ?
- 写真:開放ツクツクボウシ
- 使用カメラ:オリンパスE-3
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 + EC-20
- 焦点距離:100mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:250分の1秒
- ISO感度:400
- 露出補正:-0.7EV
形態によるセミの同定は不得手なんです、、、
でも鳴いてたので間違いなくこやつはツクツクボウシ♂ですv(^^)
飛んできたときにはアブかと思いました(^^ゞ
富谷観音へ… ― 2010年09月30日 18時01分41秒
今日は冷たい雨…肌寒いです。
皆様、体調管理は怠りなきように~(^^)
富谷観音は奈良時代に行基が開いたといわれているそうなんですが、参拝者も少なく、林の内にひっそりとたたずんでいました。
その他の写真を下にぱらぱらと…
皆様、体調管理は怠りなきように~(^^)
- 写真:富谷観音三重塔
- 使用カメラ:オリンパスE-3
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F2.8
- シャッター速度:80分の1秒
- ISO感度:200
- 露出補正:-0.3EV
富谷観音は奈良時代に行基が開いたといわれているそうなんですが、参拝者も少なく、林の内にひっそりとたたずんでいました。
その他の写真を下にぱらぱらと…
| |
|
|
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント