2011年もよろしく! ― 2011年01月02日 18時53分22秒
あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
今年も、よろしくお願いいたします。
というわけで、帰省先から戻ってきました。
いやぁ、大晦日は記憶にあまりないような大雪で大変でしたがなんとか山陰線が止まる前に帰省できました。
今回は座席の都合で恒例の富士山の撮影ができなかったので…実家での写真を…
今回も帰省のお供はZD11-22mm一本で!
- 写真:元日の朝は快晴!
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:15mm
- 絞り:F14
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
- 露出補正:-0.3EV
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いやぁ元旦は目が焼けて涙が出てくるほどの快晴でした、、、朝のうちだけ(^_^;)
無駄に往来…? ― 2011年01月05日 00時00分35秒
さて、帰省先から戻ったばかりですが、明朝から名古屋方面に出張…
なんだか東海道を無駄に往来しているような…
で、写真はヤマガラ。好きな鳥だけにもう少しかわいく撮りたいんですが、、、
それはまたの機会に…(^_^;)
もう少しだけ…
なんだか東海道を無駄に往来しているような…
- 写真:ヤマガラ
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:100分の1秒
- ISO感度:1000
で、写真はヤマガラ。好きな鳥だけにもう少しかわいく撮りたいんですが、、、
それはまたの機会に…(^_^;)
もう少しだけ…
|
|
|
朝寝坊… ― 2011年01月08日 12時16分42秒
今日はやや風が強く寒いですが、いい天気…
年末年始の疲れからか…昨夜は「バタンキュー」して、今朝は起きたら昼前でした(^_^;)
マクロレンズもって出かけるには風が強いですし、とりあえず今日はひきこもりの予定…
年末に鳥撮りに行ったのですが、新しい銚子大橋、波崎側も供用が開始されてて橋部分はほぼ完成のようです。後は銚子側の取り付け道路くらいなのかな?
年末年始の疲れからか…昨夜は「バタンキュー」して、今朝は起きたら昼前でした(^_^;)
マクロレンズもって出かけるには風が強いですし、とりあえず今日はひきこもりの予定…
- 写真:利根川河口-波崎から
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5+EC-14
- 焦点距離:15mm
- 絞り:F6.3
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:200
年末に鳥撮りに行ったのですが、新しい銚子大橋、波崎側も供用が開始されてて橋部分はほぼ完成のようです。後は銚子側の取り付け道路くらいなのかな?
|
|
|
|
|
|
|
三連休ですが… ― 2011年01月10日 00時04分38秒
三連休ですが、皆様いかがお過ごし?
私はひきこもり気味ですが、日曜日は重い腰を上げて筑波山の梅林に…行こうと思ったのですが、初詣の大渋滞で断念…
堪え性がありませんネ…(^_^;)
あと何枚か…
私はひきこもり気味ですが、日曜日は重い腰を上げて筑波山の梅林に…行こうと思ったのですが、初詣の大渋滞で断念…
堪え性がありませんネ…(^_^;)
- 写真:ジョウビタキ
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
あと何枚か…
|
|
|
|
|
烏 ― 2011年01月12日 00時06分41秒
年明けは現場作業が多く、なかなか昼休みのマクロ撮影が行えません、、、
まぁ、現状では被写体が少ないですからあきらめもつきますが…
後一ヶ月ちょいの辛抱かな???
同じ個体を何枚か…
まぁ、現状では被写体が少ないですからあきらめもつきますが…
後一ヶ月ちょいの辛抱かな???
- 写真:ハシブトガラス
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:125分の1秒
- ISO感度:400
- 露出補正:-0.3EV
同じ個体を何枚か…
|
|
|
|
|
|
|
|
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント