やっぱりね~…2012年11月02日 00時01分28秒

蛾…
 またもや今週末は山梨へ出張…
 日曜日はやっぱり休みたい…(ーー;)
  • 写真:ホシホウジャク…かどうかはよくわかりませんが(^^ゞ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:400
  • FL-50R+ディフューザー使用
 さて、今回の写真はホシホウジャク…かなぁ~と(^^ゞ
 いえ、全く自信はありませんが…
 ある朝ベランダのキュウリの葉っぱについて、一休みしていました。。。夏野菜の中で最も長く頑張っていたキュウリも先週撤去しました…冬(越し)野菜は…イチゴ以外はまだ作付けしていません(^_^;)
  • ピクセル等倍トリミング。惜しい…の一歩手前位かな?
お・おしい…?


 ステレオ写真も…

平行法配置です。
交差法配置です。
  • 写真:上が平行法、下が交差法です…
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:100分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R+ディフューザー使用

出張疲れかな?2012年11月06日 18時45分22秒

蜻蛉~
 ちょっと出張疲れが…しかも風邪気味のような…急に寒くなりましたし…(^^ゞ
 いえ、仕事をサボりたいわけではありませんよ(^^)
  • 写真:オオアオイトトンボ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
 さて、今回の写真はオオアオイトトンボ…晩秋まで見かけるんですが卵越冬とのことなのでもうすぐ、、、。
 水辺から離れた林の中で出会うことも多く、【オオアオイトトンボの撮影】=【蚊に食われる】という印象…なので被写体になることが少ないです(^^ゞ
  • 写真:ピクセル等倍でトリミング…ぎりぎりなんとかとうところでしょうか(^^ゞ
ピクセル等倍で…

トンボ…
  • 写真:全体像も…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用

焼肉食べたい…2012年11月08日 20時33分36秒

あぶ~
 昨日は生活習慣病?の定期検査…
 この三ヶ月の頑張りの成果がちゃんと現れていて、ホッとしました、、、でも…
 や・き・に・く食べたい(ーー;)
  • 写真:ホソヒラタアブでしょうか…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
 さて、今回の写真は多分ホソヒラタアブということで…一緒に遊んでくれる虫さん、大分少なくなってきちゃいました…
 ヒラタアブの仲間は真冬でも山茶花とかで見かけます…貴重な遊び相手ですね(^^)
  • 写真:いつものように寄って…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
寄って…
  • 写真:ピクセル等倍でトリミング…
ピクセル等倍トリミング…

ホバー…
  • 写真:ホバー…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用

  • 写真:ホバ~
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
ホバ~

気をよくして~、、、2012年11月14日 00時24分51秒

増えました…
 ビギナーズラックか…我が家の夏が苦手のシクラメン軍団、なんと全て夏越し成功…
 これに気をよくして~、、、
  • 写真:原種シクラメン追加…
  • 使用カメラ:Canon EOS 60D
  • レンズ:EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • 焦点距離:100mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:125分の1秒
  • ISO感度:400
 というわけで…衝動的に原種シクラメンが増えてしまいました…実は危うくもう2~3種増えそうだったんですが、、、なんとか堪えてきました(^^ゞ

 上の写真、奥のピンクの花が去年から育てているヘデリフォリウム、右手前のピンクの可憐なお花がミラビレ、そして左手前の白い可憐なお花が白花のヘデリフォリウムです(^^)
  • 写真:原種シクラメン ミラビレ(Cyclamen mirabile)です…奥のお花、開きかけ(^^)
  • 使用カメラ:Canon EOS 60D
  • レンズ:EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • 焦点距離:100mm
  • 絞り:F10
  • シャッター速度:160分の1秒
  • ISO感度:400
ミラビレ…

ミラビレ…
  • 写真:そして開きました…ボケてますが、葉っぱも魅力的なんですヨ(^^)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
  • 露出補正:+0.7EV
  • 発光量補正:+0.7EV

 ステレオ写真も…
  • 写真:上が平行法、下が交差法です…
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:100分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R+ディフューザー使用
平行法で…
交差法配置です。

平行法で…
交差法配置です。
  • 写真:上が平行法、下が交差法です…
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:100分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R+ディフューザー使用

  • 写真:原種シクラメン ヘデリフォリウム(Cyclamen hederifolium)の白花…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F6.3
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
  • 露出補正:-0.7EV
  • 発光量補正:-0.7EV
ヘデリフォリウム…

奥の方がうっすらピンクです…
  • 写真:花弁はほぼ真っ白ですが、内側の奥の方だけうっすらピンクです…(^_^;)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
  • 露出補正:+0.7EV
  • 発光量補正:+0.7EV

 ステレオ写真も…
  • 写真:上が平行法、下が交差法です…
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:100分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-300R+ディフューザー使用
平行法で…
交差法配置です。


 そして、6月に採り播きしていた原種シクラメン コウム(Cyclamen coum)の葉っぱがようやく出てきました…地中にはちっちゃな塊茎ができているはずです(^^)
 開花までは三年以上かかるのかな?大切に育てよっと(^^)
発芽…
  • 写真:もう少し!
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
開花まではあと数年かかるようです…
  • 写真:葉っぱが展開!開花までは数年かかるようです(^_^;)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用


 ミラビレは若干気難しいようなので心配です…我が家の環境を気に入ってくれるといいんですが、、、

なんとなく気の抜けた…2012年11月20日 00時03分33秒

くも~
 寒くなりました…11月も下旬ですから当然かもしれませんが、、、
 最高気温も一桁で、骨身にしみる感じ…慣れれば大丈夫なはずですけど、毎年この寒くなり始めがきついですね~(^_^;)
  • 写真:ハナグモ…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
 さて、今回の写真はハナグモ…
 トネアザミでしょうか…よくみると沢山のアザミウマの遊び場になってるようですね…(^^)

 なんとなく気の抜けた記事ですが、、、ネタ切れなだけです(^^ゞ
※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人