買い物は難しい… ― 2016年11月19日 17時40分57秒
- センブリ…アミメカゲロウ目ではありません!
|
標高500mちょっとの山なんですが、最近外仕事していないのでひーこら…
超なまってる~…(^^;
|
|
さて、僕は小心者なのでネットショッピングでクレジットカードを使うことに少々不安を感じてしまいます。ですので、代引きを利用することが多いのですが、、、
某熱帯雨林ではコンビニで売ってるギフトカードが利用できますので、クレジットカード利用の不安と代引き手数料の発生を避けつつ買い物ができるんです。
で、先日コンビニでギフトカードを買って帰って、いざ買おうとすると…なんと値上がりしてて調達したギフトカードでは足りなくなってました…そして様子を見ているうちに販売店から熱帯雨林が消滅…困るーっ( ̄□ ̄;)!!
気長に待つしかないか…それともほしい物リストの別のものを買えってことですかね???
2016年スタート…してました(^_^;) ― 2016年01月08日 20時15分15秒
10月も終わり… ― 2015年10月31日 20時20分10秒
10月も終わりですね~!
1週間ほど前からジョウビタキの数もぐっと増え、コナラも黄葉してきました…秋ですね~(^^)
飛びたかったようですが、時間がかかるようだったので…飛ぶまで見届けられませんでした(^^ゞ
1週間ほど前からジョウビタキの数もぐっと増え、コナラも黄葉してきました…秋ですね~(^^)
- 写真:センチ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
- 焦点距離:150mm
- 絞り:F8.0
- シャッター速度:100分の1秒
- ISO感度:1000
飛びたかったようですが、時間がかかるようだったので…飛ぶまで見届けられませんでした(^^ゞ
|
|
ブルドックではなく… ― 2015年10月19日 19時54分47秒
日が短くなりました…
秋の夜長ですね~(^^)←意味不明!
ステレオ写真も撮ってきたんですが、暗くてね~…(ーー;)
秋の夜長ですね~(^^)←意味不明!
- 写真:ブルドックではなく碇マーク…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:22mm
- 絞り:F5.6
- シャッター速度:60分の1秒
- ISO感度:1000
- 露出補正:-0.3EV
ステレオ写真も撮ってきたんですが、暗くてね~…(ーー;)
|
|
|
モヤモヤ…(ーー;) ― 2015年08月05日 00時02分31秒
もう八月ですか~…
日曜日にツクツクボウシの音を確認!ツクツクの音がし始めたらまもなくアオマツムシ…もうひと頑張りで秋のはずです(^_^;)
さて、いつも出張帰りのフライトは夜なので、いま一つどこを飛んでるのか分からなかったのですが、先日の秋田空港からのフライトは17:00発…つくば付近上空を飛ぶはずなので、楽しみにしていたのですが…水蒸気たっぷりの空気に阻まれてモヤモヤ…(ーー;)
でも、筑波山上空付近で左下に朝日峠を確認…そのまま大学から研究学園の北を通過して万博記念公園の西へ…
で、一応写真は撮ったんですけどね~…(^_^;)
悔しいのでステレオ写真も作ってみましたが…無駄な努力でした(ーー;)
もう少し条件が良いときに飛びたいな~と…(^^ゞ
日曜日にツクツクボウシの音を確認!ツクツクの音がし始めたらまもなくアオマツムシ…もうひと頑張りで秋のはずです(^_^;)
- 写真:つくば市西部上空…奥から左手前に延びているのは急ピッチで工事が進む圏央道の計画路線…乗機はウィングレットが特徴的ないつものB737…でも新しくて綺麗でした(^^)
- 使用カメラ:オリンパスE-PL5
- レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ
- 焦点距離:14mm
- 絞り:F6.3
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:200
- アンシャープマスク等
さて、いつも出張帰りのフライトは夜なので、いま一つどこを飛んでるのか分からなかったのですが、先日の秋田空港からのフライトは17:00発…つくば付近上空を飛ぶはずなので、楽しみにしていたのですが…水蒸気たっぷりの空気に阻まれてモヤモヤ…(ーー;)
でも、筑波山上空付近で左下に朝日峠を確認…そのまま大学から研究学園の北を通過して万博記念公園の西へ…
で、一応写真は撮ったんですけどね~…(^_^;)
|
悔しいのでステレオ写真も作ってみましたが…無駄な努力でした(ーー;)
|
もう少し条件が良いときに飛びたいな~と…(^^ゞ
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント