西浦方面へ…2010年12月07日 00時00分09秒

鳥…
 土曜日は朝から風が強く、最近ハマりにハマっているマクロ撮影をあきらめ西浦方面へ…
 当初チュウヒ狙いだったのですが、フィールドの環境の変化のせいかほとんど出会えず…しょうがないので湖面が見える方へ移動…
 西浦にはユリカモメやセグロカモメ、カンムリカイツブリなどたくさん入ってましたが、全体的に遠くて意気消沈…
 ふと足元の堤防を見るとイソシギさんが採餌してらっしゃいました。
  • 写真:イソシギ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:160分の1秒
  • ISO感度:200
 もう一枚、斜め後ろから見ると実に丸い鳥です。
  • 写真:丸い…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:125分の1秒
  • ISO感度:640
玉のよう…


 ところで最近はZD11-22mmという広角ズームを必ず持ち出すようになりました。
 このレンズは望遠やマクロといった撮りたいものが明らかなレンズと違い、写真のセンスのない私にとって「あーでもないこーでもない」と非常に悩めるレンズです。以前はこれが苦痛でしたが最近だんだん楽しくなってきました(^^)
 というわけで鳥撮りがうまくいかなくても夕方まで粘って数枚撮影してきました、、、やはりセンスはないですけど…
夕日…
  • 写真:夕日を…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:22mm
  • 絞り:F13
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200

  • 写真:夕焼けを…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:200
  • 露出補正:-0.7EV
  • 縮小で電線がギザギザに…(汗
夕焼け…

西浦越しに筑波山…
  • 写真:西浦越しに筑波山を…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:22mm
  • 絞り:F6.3
  • シャッター速度:125分の1秒
  • ISO感度:200
  • i-FINISH

お疲れ様…2009年06月05日 23時36分04秒

中杓
 今日はなんだか疲れました。
 いろいろとやらなければならないことが山積してて、なんだかよく分かりません。
 とりあえず、寝ますか…(-_-)zzzにゃむ~
  • 写真:チュウシャクシギ
  • 使用カメラ:オリンパスE-3
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:100
  • 露出補正:+0.3EV
 で、写真はチュウシャクシギ。田植え直後の水田で、、、

いよいよ六月2009年06月01日 01時02分14秒

おいしい?
 いよいよ六月、、、衣替えとはあまり縁がなくなりましたが、、、
 とりあえずフリースはしまっておこう…
 五月病ともオサラバさ!
  • 写真:キョウジョシギ
  • 使用カメラ:オリンパスE-3
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:100
  • 露出補正:+0.7EV
 で、写真はキョウジョシギ。フジツボか何かを削っているようでした。。。

オリμ4/3いよいよ2009年05月14日 00時30分42秒

チョーチョーチョー
 いよいよオリンパスからもマイクロフォーサーズ機が発売されるとのこと。来月発表、再来月に発売という段取りらしい、、、
 僕は良く知りませんが、その昔「PENシリーズ」というレンズ交換式ハーフサイズ銀塩カメラで巻き起こした小型軽量ブームの再来を狙っているとのこと、、、
 売れてオリンパスが儲かれば、並フォーサーズの開発にも余力が出るのか…それとも売れたら売れたで一気にマイクロフォーサーズに注力してしまうのか…並フォーサーズユーザーとしては複雑な心境ですが、、、
 パナソニックG1系が健闘しているだけに、それなりには売れるでしょうね…でも、僕は買いません!!!多分、、、きっと、、、、おそらく、、、、、、
  • 写真:アオアシシギ
  • 使用カメラ:オリンパスE-3
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:100
  • 露出補正:+0.3EV
 まぁおそらく、マクロ&望遠野郎にはあまり関係ない路線ですにゃ~。。。それより90mmF2.0マクロの噂はどうなったの?

 さてそんなニュースとは関係なく、写真はアオアシシギ。
 代かき直後の水田に「チョーチョーチョー」と特徴的な鳴き声が響いてました。。。

祝!10,000カウント2008年05月15日 23時12分13秒

京女鷸
 6年がかりでようやくです。mk PHOTOSの来訪者数が10,000を越えました。届出はありませんが、10,000踏まれた方、無駄なことに運を いえ、、、いつも、ありがとうございます。
 記念品はありませんが…(^_^;)

 mk PHOTOSもアップしないとねぇ~、、、近日中に是非!多分、いや…そのうちに…いつの日か(^_^;)
  • 写真:キョウジョシギ採餌
  • 使用カメラ:オリンパスE-410
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:100
 で、写真はキョウジョシギです。杭に付着した獲物をついばんでいる姿はよく見ますね。
※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人