15年ぶり…?2025年03月20日 16時03分55秒

もっふもふ!?
 おしりあたりのもふもふした羽毛がかわいいと思うのは柴犬なんかのと同じ感覚です…(^^ゞ

 さて、、、
  • 梅に…ではありませんが、今頃の時期は見やすくなりますよね!
地味な…
  • 地味と言えば地味…
ことり…
  • こちらはトリミングなし…あっ、アスペクト比が…!?
トリミングなし…あ、アスペクト比が…

 で、トリミング前の元画像をば…
3:2で…
  • アスペクト比はどうやら3:2のようで…
元画角の…
トリミング前の画像…
  • 撮りやすい被写体で、申し訳ございません…(^^ゞ
百…?
舌…
  • こちらはトリミング前の画像でございます…


 というわけでE-5購入から15年目…もうそんなに経つんだなぁ… 
 途中、E-PL1SやE-PL5(はISユニットが壊れて有償修理に出してE-PL8になって戻ってきました)など、OLYMPUSマイクロフォーサーズ PENシリーズをちょぼちょぼ追っかけてました。そして元祖フォーサーズが終了し4200日の時を経、歴史から消え去った今、、、ついにメインの撮影機材を更新しました(;´∀`)
 でも雨中やマクロや風景等ではE-5を使い続ける予定です!(←要するに更新機材のレンズが一本しかない)
 更新機材、画像でわかる方は達人認定!
 状況証拠から推測して命中させる方はオタク認定!!

 最後の写真に撮影情報を残しておきましたから、ダウンロードしたら確認できる…かも(^^)

東北はしご…2015年06月27日 18時04分15秒

「じじじじじじ…」
 6泊7日で東北巡業…秋田県由利本荘から青森県の六ヶ所をはしごしてきました!
 由利本荘は暑くてへこたれましたが、六ヶ所は涼しかったです(寒かった)(^_^;)
  • 写真:「モズにしては変な声だな???」と、鳴き声の主を探すとこんな鳥…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:1250分の1秒
  • ISO感度:200
  • トリミング
 さて、今回の写真は由利本荘で出会ったらいふぁ~(?)です(^^)
 チゴモズ、アカモズより先に見るとは思いませんでした!もう少し近くで撮れると良かったんですけどね~…500mmがあれば…(ーー;)
  • 写真:「モズにしては変な声だな???」と、鳴き声の主を探すとこんな鳥…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:250
  • トリミング、アンシャープマスク
見慣れない鳥…

飛んで集落の方へ…
  • 写真:一枚目撮影の後、飛んで集落の方へ…しばらくは鳴き続けてました(^^)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:1250分の1秒
  • ISO感度:200
  • トリミング、アンシャープマスク


 ところで皆様、「ばばへらアイス」ってご存知でしょうか?
 秋田名物のようなんですけどね(^^)
  • 写真:暑くてアイスもすぐ溶ける…
  • 使用カメラ:N-01F
ばばへら…

強風&乾燥…2015年01月10日 12時13分50秒

枝被り…
 今日も強風…乾燥してるので埃がすごいです…
 おとなしく部屋でゴロゴロかな~(^^ゞ
  • 写真:枝被り…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
 さて、今回の写真はモズ…恒例の(?)枝被り写真から(^^ゞ
 冬場は餌が少なく大変そうですネ!
  • 写真:何見てる~?
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
とり…


 さて追記で別件…
 夕焼け富士山が綺麗に見えたのでベランダから撮影すると金星らしきものが見えたので、グーグルスカイで確認すると、現在金星と水星が接近中だそうで…金星の右下に見えるのが水星のようです(^^)
富士山と内惑星…
  • 写真:富士山と内惑星…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0
  • 焦点距離:50mm
  • 絞り:F3.2
  • シャッター速度:50分の1秒
  • ISO感度:1000
  • 露出補正:-1.7EV

 一応150mmマクロ(500mmだして来いっちゅうの…)で撮影してみました(^_^;)
 望遠鏡も出して見てみてみましたが、地球からの距離が遠いようで、あまり大きくは見えませんでした…ただ内惑星、特に水星が見られるタイミングは限られますのでネ…
 因みに明日が再接近で、明後日からは離れていくようです!
  • 写真:右下が水星で-1等級程度、左上が金星で-4等級程度だそうです…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F3.2
  • シャッター速度:40分の1秒
  • ISO感度:1000
  • 露出補正:-4.0EV
右下が水星で-1等級程度、左上が金星で-4等級程度だそうです…

ピクセル等倍で…150mm程度だと分かりにくいですが、点ではなく面積があることが分かるかと…
  • 写真:ピクセル等倍で…150mm程度だと分かりにくいですが、点ではなく面積があることが分かるかと…(^^)

雪が…2012年02月17日 00時02分30秒

鳥…
 久しぶりにコチラも雪がちらついてます、、、
 ベランダの手すりに落ちて、すぐにとけてゆきます…
  • 写真:モズくん…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
  • ちょっとトリミング
 さて、今回の写真はモズくん…もう少し接近したいんですけど…(^_^;)不思議な形のヤマノイモの実が沢山見えますね~!
 ヤマノイモと言えばダイミョウセセリの食草…今年も早く出会いたいですね~(^^)

 追記:モズのはやにえ…恐ろしげな小動物もニセアカシアの棘にブスリ!
  • 写真:ムカデが…(2004年11月撮影)
  • 使用カメラ:オリンパスCAMEDIA C755UZ
  • 焦点距離:6mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:60分の1秒
  • ISO感度:50
ムカデが…
  • 写真:ニセアカシアの棘にブスリっ!(2004年11月撮影)
  • 使用カメラ:オリンパスCAMEDIA C755UZ
  • 焦点距離:6mm
  • 絞り:F2.8
  • シャッター速度:60分の1秒
  • ISO感度:50
ニセアカシアの棘にブスリ!

キケン!家電量販店…2008年12月25日 00時29分14秒

小さな猛禽
 この前、近くのケー○電気に行くと、先日発売のオリンパスE-30がこれ見よがし(嘘です。片隅にこっそりと…)置いてありました。
 「さわれってか?」などと独り言をつぶやきながらこねくり回したんですが、、、いやぁ~いいわぁ~(*^_^*)
 E-3を狙っている身としては、はなからスルーするつもりだったのですが、、、ねぇ~。。。
 やっぱりE-410での不満は、超激しょぼしょぼの 光学ファインダーにあり!!!と、ハッキリ認識しました。手振れ補正も欲しいけどね。。。
  • 写真:モズ
  • 使用カメラ:オリンパスE-410
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F4.9
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:100
 で、写真はモズ。秋の高鳴きはいいですよねぇ~。。。
 でも変な鳴き声で悩ませてくれたり、小鳥を追い飛ばしてくれたりして、、、あなた迷惑ですよ(ーー;)
※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人