く・くじら!? ― 2008年01月29日 00時01分36秒
撮影練習の日々。日曜は銚子へ…。
対岸の波崎港の方で散々撮影した後、ハシゴ。
カモメ類を見ながら漁港をめぐってると、突然海面に巨大な(というほど大きくはない。カモメと比べると…ネ)灰色の滑らかな物体が浮かんで消えました。
何だろな?と思って双眼鏡で目を凝らしてると再び…しかも潮を吹いたりしてる…
こ・これはもしやクジラの仲間では?
夢中でカメラのファインダ越しにサーチして、水面に現れたら連射…も、なかなかうまくは撮れませんでした。無念…なれど、証拠写真をアップ(^_^;)
家に帰ってからネットで調べると、背鰭がなく、白っぽく、あまり大きくない点などから小型のクジラの仲間の「スナメリ」じゃないかなぁ~と思われました。
追伸:ビデオ向きの被写体のような気がするんですが、どなたかハイビジョン撮影してくれませんかねぇ~…
対岸の波崎港の方で散々撮影した後、ハシゴ。
カモメ類を見ながら漁港をめぐってると、突然海面に巨大な(というほど大きくはない。カモメと比べると…ネ)灰色の滑らかな物体が浮かんで消えました。
何だろな?と思って双眼鏡で目を凝らしてると再び…しかも潮を吹いたりしてる…
こ・これはもしやクジラの仲間では?
夢中でカメラのファインダ越しにサーチして、水面に現れたら連射…も、なかなかうまくは撮れませんでした。無念…なれど、証拠写真をアップ(^_^;)
家に帰ってからネットで調べると、背鰭がなく、白っぽく、あまり大きくない点などから小型のクジラの仲間の「スナメリ」じゃないかなぁ~と思われました。
- 写真:スナメリだったりするかもしれませんが、違うかもしれません
- 使用カメラ:オリンパスE-410
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
- 焦点距離:200mm
- 絞り:F8.0
- シャッター速度:640分の1秒
- ISO感度:400
追伸:ビデオ向きの被写体のような気がするんですが、どなたかハイビジョン撮影してくれませんかねぇ~…
コメント
トラックバック
_ 酔ちゃん blog - 2008年01月30日 15時28分10秒
大型連休に出掛けるのは人混み、予算の事で敬遠したいのだが気候の事を考えるとやはり今が良い。宮城県牡鹿半島先端の鮎川港では相馬沖では調査捕鯨でミンク鯨があがったとの情報
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。