異種格闘!? ― 2011年10月01日 01時29分57秒
いよいよ10月、、、今年も最終コーナーを回って最後の直線へ…
あ~…捌いとかなきゃいけない仕事がてんこ盛り、山積み、、、あ~う~…(ーー;)
あまり見慣れない温厚そうな大型の蜂がいたので撮影。オオハキリバチ…でいいんでしょうか…???
よく見ると肉食の凶暴な生き物が同じ花にいますね~(^^)
オオハキリバチ、温厚で人を襲うことはまずないそうですが雌には毒針があり、つかんだりすると刺されるそうです…でも刺される人は珍しいのかな?(と温厚な熊蜂に刺されたことがある人が言ってもね~…(^^ゞ)
さて、コスモスも撮りました。今度はもうちょっと絞ってみようかな…
あ~…捌いとかなきゃいけない仕事がてんこ盛り、山積み、、、あ~う~…(ーー;)
- 写真:コスモスに蜂…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:22mm
- 絞り:F3.5
- シャッター速度:3200分の1秒
- ISO感度:200
あまり見慣れない温厚そうな大型の蜂がいたので撮影。オオハキリバチ…でいいんでしょうか…???
よく見ると肉食の凶暴な生き物が同じ花にいますね~(^^)
|
|
|
オオハキリバチ、温厚で人を襲うことはまずないそうですが雌には毒針があり、つかんだりすると刺されるそうです…でも刺される人は珍しいのかな?(と温厚な熊蜂に刺されたことがある人が言ってもね~…(^^ゞ)
|
さて、コスモスも撮りました。今度はもうちょっと絞ってみようかな…
|
|
コメント
_ モスヤン ― 2011年10月01日 14時13分38秒
_ Hiro Clover ― 2011年10月01日 17時01分31秒
コスモス見ると、秋って感じしますね~。
道端でちょこっと咲いてるのは見たんですけど、
コスモス畑でたくさん咲いてるのを撮りたいですね~。
ハキリバチとハナグモの異種格闘、面白いですね。(^_^)
道端でちょこっと咲いてるのは見たんですけど、
コスモス畑でたくさん咲いてるのを撮りたいですね~。
ハキリバチとハナグモの異種格闘、面白いですね。(^_^)
_ カタチン ― 2011年10月01日 22時40分38秒
モスヤンさん、こんばんは!
私のイメージでは種類を問わず白いお花が人気が高い気がします。ついで黄色い花でしょうか…普通のコスモスにもそれなりに虫は付いてますが、まもなく開花のセイタカアワダチソウに比べたら「集客力」は低い感じですね~(^^)
ゴージャスな大きなお花の脇のキツネノマゴとかの小さいお花が人気だったりするので大きさはあまり関係ないんでしょうか?
私のイメージでは種類を問わず白いお花が人気が高い気がします。ついで黄色い花でしょうか…普通のコスモスにもそれなりに虫は付いてますが、まもなく開花のセイタカアワダチソウに比べたら「集客力」は低い感じですね~(^^)
ゴージャスな大きなお花の脇のキツネノマゴとかの小さいお花が人気だったりするので大きさはあまり関係ないんでしょうか?
_ カタチン ― 2011年10月01日 22時45分18秒
Hiroさん、こんばんは!
ハキリバチをファインダにとらえてフォーカスした時からハナグモが付いているのは気付いてましたが、この一瞬の交錯には全く気付きませんでした(^^)
季節的にコスモス畑、ソバ畑、ヒガンバナ畑あたりでしょうか…僕はセイタカアワダチソウ畑で十分です(^^)
ハキリバチをファインダにとらえてフォーカスした時からハナグモが付いているのは気付いてましたが、この一瞬の交錯には全く気付きませんでした(^^)
季節的にコスモス畑、ソバ畑、ヒガンバナ畑あたりでしょうか…僕はセイタカアワダチソウ畑で十分です(^^)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
こちらでも、いつも行くフィールドに「コスモスの丘」という場所があるのですが、まだ3分咲きです。
これが満開になると人の数が多すぎて、写真は撮りにくくなってしまいます。
でも、キバナコスモスに比べて普通のコスモスにはあまり昆虫が来ないような気がしませんか?