文化の日は特異日?2011年11月06日 00時01分43秒

とんぼー
 文化の日は「お出かけ日和」という天気予報だったはずなのに、なんだかどんよりしてました…
 天気予報を信じて宇都宮方面にプチ遠征するも、現地に着くと雨がぽつぽつ…「なんじゃ~あの天気予報は~(ーー;)」と文句も言いつつ、しょうがなく昼食を兼ねて天候回復待ち、、、
 2時過ぎぐらいからようやく薄日が差し始めましたが…秋の日はつるべ落とし…あっという間に日没試合終了に…(^_^;)
  • 写真:ミヤマアカネ♀
  • 使用カメラ:Canon EOS 60D
  • レンズ:EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • 焦点距離:100mm
  • 絞り:F5.0
  • シャッター速度:200分の1秒
  • ISO感度:100
  • 内蔵フラッシュ+ディフューザ使用
 というわけで、我が家のEOSユーザーの方に「昆虫マクロ 複眼」の課題を出してたんですが、そんな冴えない天気でも、ちゃんと撮ってこられましたので、約束どおりアップいたします。
 本人は普段は花マクロ中心で、虫の撮影はあまり慣れてないようですが、、、筋はいい感じですね~(^^)
 まだまだ伸び代がありそうですので、今後のますますの自己鍛錬を期待いたしますヨ~(^^)
  • 写真:まだもう少し寄れるそうですが、、、逃げられちゃったそうです(^_^;)
  • 使用カメラ:Canon EOS 60D
  • レンズ:EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • 焦点距離:100mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:125分の1秒
  • ISO感度:400
  • 内蔵フラッシュ+ディフューザ使用
寄って…
  • 写真:ピクセル等倍で…
ピクセル等倍で…

蝶…
  • 写真:コチラはイチモンジセセリ…
  • 使用カメラ:Canon EOS 60D
  • レンズ:EF100mm F2.8L マクロ IS USM
  • 焦点距離:100mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:60分の1秒
  • ISO感度:400
  • 内蔵フラッシュ+ディフューザ使用
ピクセル等倍で…
  • 写真:ピクセル等倍で…

 いかがでしょうか???いつも私が使っている機材に比べると発色が地味な感じがしますが、EOS60Dがそういう味付けなんでしょうかね~…

 さて、ここから下は私が撮影したおバカな写真などを…

  • 写真: スカイフィッシュの群れ  蚊柱を撮影…上が平行法、下が交差法配置です。
     なんか赤とんぼになって蚊柱の中に飛び込んだ気分ですね~(^^)
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:2000分の1秒
  • ISO感度:125
  • 露出補正:-0.7EV
  • ドラマチックトーン使用
平行法で…

交差法で…

平行法で…

交差法で…
  • 写真:岩の隙間で発見! マトリエル  ザトウムシ類…上が平行法、下が交差法配置です。
  • 使用カメラ:オリンパスE-PL1s
  • レンズ:H-FT012改
  • 焦点距離:12.5mm
  • 絞り:F12
  • シャッター速度:100分の1秒
  • ISO感度:200
  • 内蔵フラッシュ使用


 最後に、我が家のウマノスズクサの近況を…枯死したかと思ってましたが、(秋なのに)ちゃんと葉っぱが出てきました~v(^^)v
 早く元気に大きくなって、お菊虫を養って~!
  • 写真:オオバウマノスズクサ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F11
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:800
  • 内蔵フラッシュ+ディフューザ使用
早く大きくなれ~(^^)
※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人