オリから謎の封筒…2012年02月15日 00時01分47秒

ダケカンバ…
 昨日帰宅すると、オリから謎の封筒…「これはも・し・や~」と…(^^)
 思ったとおり、中身はOM-Dのカタログ…やはり買えってことでしょうか?
 あとペンのピンバッジも入ってました…白いボディのかわいいやつでしたね(^^)
  • 写真:ダケカンバ…関東では亜高山の植生ですね~!
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:640分の1秒
  • ISO感度:200
 さて、前回の続きの写真と言うことで…似たような写真ばかりでスミマセ~ン(^^ゞ
  • 写真:まだまだ下ります~
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:22mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
まだまだ下ります…
  • 写真:アスピーテラインの入り口まで下りてきました…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:22mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
アスピーテラインの入り口(秋田側)
  • 写真:周りにはいつの間にかシラカンバが見えるように…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:200
シラカンバ…

白い世界です…
  • 写真:低コントラストな世界ですね~(^_^;)…実はこの頃耳が抜けず苦しんでました…風邪のせい?
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:800分の1秒
  • ISO感度:200

  さて、ここから下は翌日の土曜日の写真…朝は吹雪いてましたが、駅に向かう頃には青空も…
  • 写真:鹿角花輪駅前…見えてるきりたんぽ屋さん、行きましたよ~(^^)v キリタンポパフェ!
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:800分の1秒
  • ISO感度:200
翌日は晴れ間も…

信号機…
  • 写真:信号機…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:640分の1秒
  • ISO感度:200

  • 写真:汽車を待つホームから…好摩方
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:11mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:1600分の1秒
  • ISO感度:200
鹿角花輪駅…

またキハ110形に乗ります!
  • 写真:当然帰りもキハ110形…高速バスもあるみたいですが、僕は少々時間がかかっても鉄道の方が好きです!
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
  • 焦点距離:22mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:800分の1秒
  • ISO感度:200

コメント

_ モスヤン ― 2012年02月15日 16時29分31秒

え~。
OLYMPUSが何かくれたんですか?
さっさと予約した人には、釣った魚に餌はやらないと言うことでしょうかねえ?(*_*)

なんだか見ているだけで風邪を引きそうな景色です。
やや鉄のカタチンさんとしては、E-5を持って鉄道の写真を撮っている間は体調の悪いことも忘れていられそうですが、後でガクッと来ませんか?(笑)

_ カタチン ― 2012年02月15日 20時24分02秒

モスヤンさん、こんばんは!
いや、ただのE-P1(白)のピンバッジですから(←意外と喜んでいます)!

う~ん…OM-D予約した人はカタログなんていらないでしょうからね~…なんて、そのうちモスヤンさんちにも届くと思いますよ~プレミア会員番号順の発送なのかもしれませんね~(^^)
(もしかして僕が3月でプレミア会員更新だから???)

やや鉄ですか?いえいえ、列車を止めたりしてはいけないので控えめ控えめ…(^^ゞ

_ Hiro Clover ― 2012年02月15日 23時21分41秒

自分とこにも届きましたよ。(^_^)
白PENのピンバッチでした。
カタログは、、見る前に実機を触りにいってたので、、、。(^_^;)
実写サンプルが載ってないので、完成品ではないんでしょうか。

それにしても、もの凄い雪ですね~。
めっちゃ寒そう。(>_<)
自分もバスより電車が好きです。
バスは臭いが嫌いです。(^_^;)

_ カタチン ― 2012年02月16日 00時44分14秒

Hiroさん、こんばんは~!
やはりHiroさんポチられてなかったから送られてきた…訳ではないですよね(^^)(おいおい皆さんのところに届くと思いますよ、モスヤンさん!)
カタログは気合が入っていないというか、読むところが少なくOM-D E-M5(K)のかっこよさだけがアピールされてる感じですね…そのうち写真家さんの写真が載った正式なカタログを作るんでしょうが、、、間に合わなかったんでしょうか(^_^;)

本記事の現場、「寒い」というのはわかるんですが、それが氷点下10℃以下だというのはぴんとこないものですね~…ただドアノブを素手でつかんだ時に張り付きそうになって、ビビリました…E-5のマグボディもきんきんに冷えてましたよ(^_^;)
キハ110形はディーゼルカーなので、排ガスの臭いはしますよ~(^_^;)盛岡から鹿角へ向かう時、安比高原のあたりで急な登坂になるんですが、ディーゼルエンジンがうなりを上げて、そりゃぁかっこいいです!

_ 酔ちゃん ― 2012年02月19日 14時02分52秒

そうか玉川温泉のあたりは冬はきびしそうですね。
酔ちゃんも何年か前新玉川温泉に行きました。
草津の湯もそうですが。
酸性が強い温泉でケツの穴辺りの粘膜が薄いところは
風呂に入っているだけでヒリヒリします。
でもまた行ってみたいな。

_ カタチン ― 2012年02月19日 18時06分42秒

酔ちゃん、こんばんは!
そういう刺激的な湯の方がわかりやすくていいですし、効能がありそうな気がします…でも以前いった猿ヶ京温泉は湯温が高すぎて、、、苦行でしたね~「うめるな」と書いてあるし…草津もそうなのかなぁ~???

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人