マニュアル読みましょう!2012年10月03日 00時00分33秒

はえ~
 いよいよ10月ですね~台風一過の月曜日は暑かったですが、その後は涼しい~(^^)
 今年の虫マクロも最後の直線、ラストスパートですね~!
  • 写真:ミドリ色したハエ!
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F8.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:200
  • FL-50R+ディフューザー使用
 さて、去年の10月といえば初マイクロ4/3機E-PL1sを購入し、 変態 ステレオ写真の世界に脚を踏み入れました。運用して一年、高感度耐性に若干の不満はあるもののステレオ写真専用機としては十分な能力を発揮してくれてます。
 ただ一点、再生画像を拡大したまま画像を次々表示できないというのが使いにくいなぁ~と…でもE-5みたいにダイアルいっぱいついてたりしないし、しょうがないのかな~とあきらめていました…

 と・こ・ろ・が…

 メニューの「拡大モード」を「mode2」にするだけという、超初歩的な設定変更で拡大したまま画像を次々送っていけることが判明…
 この一年の苦労を返せ~!←マニュアルちゃんと読みましょうって(ーー;)

 そんな間の抜けた話とは関係なく、今回の写真は「緑色したツマグロキンバエがいる!」と思ったんですが、どうやらミドリバエという種類らしいです…でもはたして、同定してよいんでしょうか???
 綺麗なハエですが、風が強くてあまり寄れませんでした…この写真でも、もう少しで複眼解像しそうなんですけど…残念~(^^ゞ
  • ピクセル等倍で…ツマグロキンバエほど目立ちませんが、複眼にうっすら模様が入っているような…モアレ?
等倍トリミング

コメント

_ モスヤン ― 2012年10月03日 18時10分57秒

よくこんなのを見つけますね~。(^_^)
私は全く知りませんでした。
もし見つけても、ちょっと変わったツマグロキンバエくらいとしか思わないでしょうね。
でもあの独特の複眼ではないようですね。

機械に慣れている人ほどマニュアルを読まず、便利な機能を使っていないということもあるようですね。
「こんなのがあったんだ~」というのは、私にもよくありますよ。(^o^)

前回の筑波の会社は「きもと」というのですが、どうやら奥様とは関係ないようですので、OPENにします。
もしここにお勤めでしたら、私のいたところもよくご存じではないかな?と思ったので‥。

_ カタチン ― 2012年10月04日 05時05分00秒

モスヤンさん、こんばんは!
(おはようございます?うたた寝してたらこんな時間に( ̄□ ̄;)!!)
ツマグロキンバエほどめだちませんが、複眼の模様少し入ってるようでしたが、モアレとかかもしれません…あまり良くありませんがトリミング画像を追加しますネ!
きもとさん、存じ上げませんでした…春日というと国土地理院の南、大学の西側すぐ近くの方ですね~!やはりもう少し枝葉と言いますか、航空測量のデータを利用する末端の方ですね…
Pスコさん、K航業さん、A航測さんとかなら存じ上げてますがつくばにないな~なんて…(^_^)ゞ

_ モスヤン ― 2012年10月04日 06時35分27秒

カタチンさんにしては珍しい時間だと思ったら、そういうことでしたか。(^o^)

これは綺麗な複眼写真ですね~。
でも複眼の模様かどうかは、微妙なところですね。
正面からのカットがあったら解るかもしれません。
次は、是非よろしくお願いします。

やはりPさん、Kさんはご存じなんですね。
私が所属していたところは、この2社プラス中堅どころの2社の運航、撮影部門が40年前に独立して出来た会社です。
そのため撮影作業の殆どは、この2社からの物件でした。

_ カタチン ― 2012年10月04日 20時41分37秒

モスヤンさん、家人は高等植物が専門で、航空写真から植生を判読して現地調査したりするので…航空写真と地形図を重ねて作業したりするようです。この時オルソ化されてるかどうかで作業性が全く違うのだそうで…(^^;)そういうものなんですね~(^_^)ゞ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mkphotos.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591165/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※ちぐらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人