ご注意くださいネ!2014年01月24日 00時02分41秒

貴様貴様貴様…
 不愉快なことに、愉快なフィッシングメールが届きました…
  • 「貴様」って(ーー;)
 僕、お客だと思うんですが「貴様」呼ばわりされてます…
 しかも何でyahooドメインなんだか…(^_^;)調べてみるとかなり有名なフィッシングメールのようです…(ーー;)
 まぁ、皆さん大丈夫だとは思いますが、フィッシング詐欺にはお気をつけくださいネ!

 さて、そんな注意喚起ネタとは全く関係なく、今回の写真は地面をがさがさしていたツグミ類…「またシロハラかな~?」とファインダを覗くとトラツグミでした…写真撮るのは久しぶりです(^^ゞ
 ちょっと暗かったですが、何枚か~!
  • 写真:とりあえず枝被りから(^^ゞ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:320
枝被り~

巨大な鶫…
  • 写真:巨大な鶫…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:320

  • 写真:ちょっと被写体ブレ(^^ゞ
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:500
  • トリミング&アンシャープマスク
ちょっと被写体ブレ(^^ゞ

そんな暗いところに行かなくても…
  • 写真:そんな暗いところに行かなくても…(ーー;)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:250分の1秒
  • ISO感度:1000
  • アンシャープマスク

コメント

_ じゅん ― 2014年01月24日 13時55分15秒

カタチンさん、お久しうございます。
「つぐみちゃんをさがせ!」ですね。色合いが地味ですけど、
ウォーリーみたいです。

それにしても、「貴」や「様」は一字ずつならいいのに、
熟語になると普段は使えない言葉ですものね…。

_ モスヤン ― 2014年01月24日 16時17分05秒

トラちゃん、良いですね~。
つくば方面には結構いるのでしょうか?
こちらにも来ているようですが、もう2年姿を見ていません。
最初に出会ったのが水浴びシーンだったので、印象はかなり強かったんですけどね。(^^)

もともと“貴様”って目上の人に使う敬称だったのに、何故か悪い意味になっちゃったみたいですね。(^-^)

フィッシングメールっていえば、今まで、仕事、私用を含めて迷惑メールの類は全く来ていなかったのに、私の所にも昨年の12月頃から突然くるようになりました。
最初は『バイアグラの安売り…。』程度だったので無視していたら、いくら受信拒否をしても無料のB-CASカードだの、「架空請求」までくるようになったので、OCNの迷惑メールブロックを申し込んで一応落ち着きました。
一体どこからデータが漏れているんでしょうね?
本当に鬱陶しくて腹が立ちます。(-_-;)

_ カタチン ― 2014年01月24日 22時05分16秒

じゅんさん、こんばんは~(^^)お誕生日おめでとうございます!
トラツグミは気づかず接近して、飛ばれて気づくことが多いです(^^ゞ大きいんですけどね…(^_^;)

「貴様」って日常生活ではまず使いませんよね…映画とかドラマで耳にする程度ですよね(^^)

_ カタチン ― 2014年01月24日 22時18分43秒

モスヤンさん、こんばんは~(^^)
トラツグミ、こちらでもそう多くはないですよ…年に何回か出会う程度で、大抵飛ばしてから気づきますね(^_^;)この写真を撮った時はもう一個体が近くに居て、小声で「ヒーン」とぐぜってました!
「貴様」が悪い意味(同格以下への呼称)になったのには諸説あるみたいですね~…

そういえば先日登録したばかりのOCNのメルアドに早速フィッシングメールが来ていました…どこにも登録していないので、あてずっぽうに送っているのではと思いますが…「苗字@***.ocn.ne.jp」から「苗字+α@***.ocn.ne.jp」へメルアド変更してみました…これですぐまた迷惑メールが来るようなら
・OCNから漏れている(この可能性はまずないと思います)
・自宅のPCから漏れている(ウィルス?)
などと考えられます…(^_^;)

メインで使ってるアドレスは変更するのが面倒ですよね~…もし変更するならアカウントを苗字だけとかにすると「あてずっぽう」で命中しやすそうなので、-や_等の記号や数字を組み合わせて作成した方が良さそうですね…僕のところも昨年末くらいから急に増加した印象です…いい加減にして欲しいですよね~(ーー;)

_ フォトン ― 2014年01月24日 22時23分08秒

フィッシングメールですか ?!
メールアドレスの自動生成ソフトかなんか
使っていると思いますが、
今のパソコンの性能であれば、
千件生成して送っても一瞬かな ?

トラツグミですか ?!
地面の色と見分けがつかないので、
見つけるのが難しいですよね !

_ カタチン ― 2014年01月24日 22時35分11秒

フォトンさん、こんばんは~(^^)
やっぱり適当に数撃ってるのに命中してるだけのように思いますよね…アカウントを長く複雑なものに変更するしかないのかなと思いますね~…(ーー;)
ただ最近は迷惑メールフィルターも優秀になってきたので、大抵うまく選別してくれますよね(^^)

(ETCとか)サービスによっては数字のみ8桁とかの暗証番号だったりしますけど、15桁位で記号や大小アルファベットなどが使えないとなんだか不安に思う今日この頃ですネ(^_^;)

トラヅグミは飛んでから「居たんだ!」と気づくことがほとんどです(^^ゞ

_ ミー ― 2014年01月24日 22時35分58秒

本当、不謹慎ですが笑ってしまいました。
海外で翻訳ソフトをつかってみました感が漂う「貴様」・・・って。
私はずっと以前yahooのトップページの偽物を見つけた
事があります。ちょっとビックリしました。

トラツグミさん本当に虎模様っぽいですね。
見たことがないので、ありがたい感じがします(^.^)

_ カタチン ― 2014年01月24日 22時49分04秒

ミーさん、こんばんは~(^^)もうお誕生日は迎えられましたか?おめでとうございます!
うけるでしょう~これ(^^)読んだ時おかしくておかしくて…「これはネタにしよう!」って(^^ゞ
当然のように、この本文中のURLのリンク先は全然違うURLでした…見に行ってませんが、きっとUFJサイトに似せて作ってあるんでしょうね~(^_^;)yahooのトップページの偽物もネタにできそうですね!恐ろしい…

トラツグミ、是非見つけてください!夏も国内で繁殖してますが、冬の方が見やすいと思います(^^)僕は初めて見たのはつくば市内の普通の公園でした!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人