言ってたことと違いますが… ― 2014年12月28日 19時36分44秒
我が家の年賀状の図案が決まったようなので、急ぎ作成です…
頑張らないと…間に合わない(既に遠方には間に合わないと思いますが…)(^_^;)
まずは事故を防ぐためにヘッドライトのヒューズを外しておきます…↓
さていよいよ本作業に入ります…まずは左側から…
この後作業に集中してしまい、写真撮り忘れ(^^ゞ
この後はイグナイダーを押しながら左に回して外し→バーナーをロックしているバネを外し(ハロゲン球留めてるのと似たようなのです)→バーナーの取り出し→新しいバーナーを慎重に挿入→逆手順
で、無事終了でした(^_^;)
因みにイグナイダーには…
で、次は右側…
で、またもやこの後作業に集中してしまい、写真撮り忘れ(^^ゞ
この後の作業は左側と同じです…(^_^;)
で、外してみて驚いたのが純正バーナーの状況↓
もしも15年くらいHIDのバーナー交換をしてないなら、急いで交換した方がいいと思いますよ(^^)
さて、、、晴れの日の夜のインプレッションとしては…めちゃめちゃ明るくなりました(^^)
まぁ、あんな↑壊れたバーナーと比較しても説得力はないかもしれませんが…でも、ハロゲンか!?と思うような黄色っぽい色味でとっても見やすいです!
黄色いフォグと相まって悪天候時の運転が楽になるといいナ~(^^)
あと、夜の運転のしんどさが加齢のせいだけではなかったということで、、、ホッ(^_^;)
頑張らないと…間に合わない(既に遠方には間に合わないと思いますが…)(^_^;)
- 写真:おっ!こんなところにトルクスドライバーが…T20です…柄が長すぎ(^_^;)
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:12mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:100分の1秒
- ISO感度:320
- FL-50R(バウンス)
まずは事故を防ぐためにヘッドライトのヒューズを外しておきます…↓
|
|
|
さていよいよ本作業に入ります…まずは左側から…
|
|
|
|
|
|
|
この後作業に集中してしまい、写真撮り忘れ(^^ゞ
この後はイグナイダーを押しながら左に回して外し→バーナーをロックしているバネを外し(ハロゲン球留めてるのと似たようなのです)→バーナーの取り出し→新しいバーナーを慎重に挿入→逆手順
で、無事終了でした(^_^;)
因みにイグナイダーには…
DANGER
Do not open.
HAZARDOUS BOLTAGE WILL SHOCK,BURN or couse DEATH.
と書いてあるようです…25000ボルト…気をつけてください(^_^;)
Do not open.
HAZARDOUS BOLTAGE WILL SHOCK,BURN or couse DEATH.
で、次は右側…
|
|
|
|
|
|
|
で、またもやこの後作業に集中してしまい、写真撮り忘れ(^^ゞ
この後の作業は左側と同じです…(^_^;)
で、外してみて驚いたのが純正バーナーの状況↓
|
|
|
もしも15年くらいHIDのバーナー交換をしてないなら、急いで交換した方がいいと思いますよ(^^)
さて、、、晴れの日の夜のインプレッションとしては…めちゃめちゃ明るくなりました(^^)
まぁ、あんな↑壊れたバーナーと比較しても説得力はないかもしれませんが…でも、ハロゲンか!?と思うような黄色っぽい色味でとっても見やすいです!
黄色いフォグと相まって悪天候時の運転が楽になるといいナ~(^^)
|
|
|
|
|
あと、夜の運転のしんどさが加齢のせいだけではなかったということで、、、ホッ(^_^;)
コメント
_ モスヤン ― 2014年12月29日 06時00分06秒
_ カタチン ― 2014年12月29日 11時49分12秒
モスヤンさん、こんにちは~(^^)
車検まで後一年半、タイヤ交換すると車検通したくなっちゃうでしょうね~(^_^;)
情は移りまくりなんですが、樹脂部品の経年劣化はやはり大分進んでいて、何かと気を使う感じになってきました…
力作?の割りに肝心なところの写真を撮り忘れてしまいました(^^ゞ
つくばも今日は冷たい雨です…朝は銀世界になってるかと思ったんですが、雪は積もりませんでしたね(^^)
昨日久しぶりに500mmを振り回してきたんですが、体じゅうが筋肉痛で、、、今日はお休みデーにします(^_^;)
車検まで後一年半、タイヤ交換すると車検通したくなっちゃうでしょうね~(^_^;)
情は移りまくりなんですが、樹脂部品の経年劣化はやはり大分進んでいて、何かと気を使う感じになってきました…
力作?の割りに肝心なところの写真を撮り忘れてしまいました(^^ゞ
つくばも今日は冷たい雨です…朝は銀世界になってるかと思ったんですが、雪は積もりませんでしたね(^^)
昨日久しぶりに500mmを振り回してきたんですが、体じゅうが筋肉痛で、、、今日はお休みデーにします(^_^;)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
年季の入ったエンジンルームですね~。
でも、これだけ色々手をかけちゃうと益々情が移って、15年どころか20、25年と乗り続けることになりそうですね。(^^)
今朝は冷たい雨が降っているようですが、つくばの方は雪、大丈夫ですか?
それにしても、今回の記事は今年一番の力作かな?(^^)