シルバーウィークはまた北八ヶ岳方面へ遊びに行ってきました…一泊二日の強行軍???
数年前に訪れたときは大雨だったりして、苦行の山歩きだったのですが、今回はさわやかに散策できました~(^^)
- 写真:紅葉が始まっていた白駒池…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
で、麦草峠から白駒池周辺へ…
紅葉は始まったばかりという感じで、、、まだまだこれから綺麗になっていきそうでした…
- 写真:同じく白駒池湖畔から…びかびかっと(^^)
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F11
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
|
で、以前も行った高見石へ向かいました…前回は谷沿いの岩がゴロゴロしたルートで登ったのですが、今回は初の尾根沿いのルート…なだらかで、足元も歩きやすくて1時間もかからずに到着しました(^^)
|
- 写真:少し山登りして高見石へ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:20mm
- 絞り:F5.6
- シャッター速度:800分の1秒
- ISO感度:200
|
以前来たときは、「どうせ登っても何も見えない」という天気だったので高見石に登ったのは初めて…見下ろす白駒池がとっても綺麗でした。
荒船山など、群馬県境付近の山並みも見渡せました(^^)
- 写真:高見石から見下ろす白駒池…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
|
|
- 写真:ややアップで…紅葉はまだまだ始まったばかりでした…奥には荒船山も見えてますが(霞んで…)
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:22mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
- 写真:高見石から振り返るとこんな…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
|
|
- 写真:足元はこんな…結構怖いです( ̄□ ̄;)!!
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:400分の1秒
- ISO感度:200
|
今回は北八ヶ岳ロープウェイにも初挑戦…ロープウェイを使わず歩くと2-3時間かかるルートですが、、、あっという間に標高2000mオーバーの坪庭という溶岩地形へ…1時間ほどかけてゆっくり散策しました(^^)
- 写真:坪庭から見る縞枯山…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:800分の1秒
- ISO感度:200
|
|
|
- 写真:北横岳方面…同じく坪庭から…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
で、帰りはいつものルートは使わず、蓼科スカイラインという山道に初挑戦…落石がある区間もありましたが、想像してたより走りやすい道路でした。
蓼科山への登山拠点もあるようで、利用者はそれなりに多そうな印象でした。
- 写真:大河原峠から…中央右は浅間山…かな?
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:640分の1秒
- ISO感度:200
|
|
|
- 写真:大河原峠から見るトキン(兜巾)の岩…一応ここもちゃちゃっと登りました(^^)
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
|
植物などの写真もそのうちに…整理できれば(^^ゞ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。