一泊二日の… ― 2015年09月30日 00時53分58秒
シルバーウィークはまた北八ヶ岳方面へ遊びに行ってきました…一泊二日の強行軍???
数年前に訪れたときは大雨だったりして、苦行の山歩きだったのですが、今回はさわやかに散策できました~(^^)
紅葉は始まったばかりという感じで、、、まだまだこれから綺麗になっていきそうでした…
で、以前も行った高見石へ向かいました…前回は谷沿いの岩がゴロゴロしたルートで登ったのですが、今回は初の尾根沿いのルート…なだらかで、足元も歩きやすくて1時間もかからずに到着しました(^^)
以前来たときは、「どうせ登っても何も見えない」という天気だったので高見石に登ったのは初めて…見下ろす白駒池がとっても綺麗でした。
荒船山など、群馬県境付近の山並みも見渡せました(^^)
今回は北八ヶ岳ロープウェイにも初挑戦…ロープウェイを使わず歩くと2-3時間かかるルートですが、、、あっという間に標高2000mオーバーの坪庭という溶岩地形へ…1時間ほどかけてゆっくり散策しました(^^)
で、帰りはいつものルートは使わず、蓼科スカイラインという山道に初挑戦…落石がある区間もありましたが、想像してたより走りやすい道路でした。
蓼科山への登山拠点もあるようで、利用者はそれなりに多そうな印象でした。
植物などの写真もそのうちに…整理できれば(^^ゞ
数年前に訪れたときは大雨だったりして、苦行の山歩きだったのですが、今回はさわやかに散策できました~(^^)
- 写真:紅葉が始まっていた白駒池…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
紅葉は始まったばかりという感じで、、、まだまだこれから綺麗になっていきそうでした…
|
で、以前も行った高見石へ向かいました…前回は谷沿いの岩がゴロゴロしたルートで登ったのですが、今回は初の尾根沿いのルート…なだらかで、足元も歩きやすくて1時間もかからずに到着しました(^^)
|
以前来たときは、「どうせ登っても何も見えない」という天気だったので高見石に登ったのは初めて…見下ろす白駒池がとっても綺麗でした。
荒船山など、群馬県境付近の山並みも見渡せました(^^)
|
|
|
|
今回は北八ヶ岳ロープウェイにも初挑戦…ロープウェイを使わず歩くと2-3時間かかるルートですが、、、あっという間に標高2000mオーバーの坪庭という溶岩地形へ…1時間ほどかけてゆっくり散策しました(^^)
|
|
で、帰りはいつものルートは使わず、蓼科スカイラインという山道に初挑戦…落石がある区間もありましたが、想像してたより走りやすい道路でした。
蓼科山への登山拠点もあるようで、利用者はそれなりに多そうな印象でした。
|
|
植物などの写真もそのうちに…整理できれば(^^ゞ
夏の気温… ― 2015年05月15日 19時46分33秒
台風が通り過ぎた後、突然夏の気温で少々バテました…(^^ゞ
今年も長野へ遊びに行きました…(^^)
- 写真:横谷観音から…左下が王滝…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
- 焦点距離:11mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
今年も長野へ遊びに行きました…(^^)
|
|
|
少々疲れを… ― 2014年05月13日 20時41分44秒
少々疲れを感じる今日この頃です…
ただ、当ブログにはその道のプロフェッショナルの方がお見えになるので恥ずかしいのですが…ご笑納いただければと思います(^^ゞ
写真は全て上が平行法配置、下が交差法配置です。
窓への映りこみと振動の処理が難しいですね~…また機会があれば挑戦してみたいと思います(^^)
- 写真:帰りはB737-700でした…
- 使用カメラ:オリンパスE-PL5
- レンズ:M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ + FCON-P01
- 焦点距離:10.4mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:80分の1秒
- ISO感度:1000
- 露出補正:-1.3EV
ただ、当ブログにはその道のプロフェッショナルの方がお見えになるので恥ずかしいのですが…ご笑納いただければと思います(^^ゞ
写真は全て上が平行法配置、下が交差法配置です。
|
|
|
|
|
窓への映りこみと振動の処理が難しいですね~…また機会があれば挑戦してみたいと思います(^^)
目標達成! ― 2014年04月06日 19時28分26秒
今日はダブルヘッダーということで…(^^ゞ
探しに探して、ついに出会えた頃には陽も随分傾いて…
ステレオ写真も(^^)
- 写真:目的のイワウチワ…お花畑のように、沢山咲いていました…(^^)
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
- 焦点距離:150mm
- 絞り:F6.3
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:800
探しに探して、ついに出会えた頃には陽も随分傾いて…
|
|
|
|
|
ステレオ写真も(^^)
|
|
スーパー超穴場… ― 2014年03月30日 17時01分06秒
すっかり春になり、天気も良かったので土曜日は県北に遊びに行って来ました…
僕ら以外にほとんど観光客がいないというスーパー超穴場的観光地でした…(そもそも観光地ではない?)
まずはこちら…シュンランから!
つづいて、この季節よく見かけるかわいいお花、ユリワサビ!
つづいて、不思議なお花に遭遇…ミヤマキケマンと言うらしいです(^^)
一応↓のような写真も少量撮れました…というよりほとんど撮れませんでした(ーー;)
接近術がなまっています(^^ゞ
僕ら以外にほとんど観光客がいないというスーパー超穴場的観光地でした…(そもそも観光地ではない?)
- 写真:シュンラン咲いてました…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
- 焦点距離:150mm
- 絞り:F7.1
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:1000
- 露出補正:-0.7EV
まずはこちら…シュンランから!
|
|
つづいて、この季節よく見かけるかわいいお花、ユリワサビ!
|
つづいて、不思議なお花に遭遇…ミヤマキケマンと言うらしいです(^^)
|
|
|
一応↓のような写真も少量撮れました…というよりほとんど撮れませんでした(ーー;)
接近術がなまっています(^^ゞ
|
|
|
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント