へろんへろん ― 2009年03月11日 00時00分09秒
いやぁ、、、以前なら撮影に出かけようとは思わないような雨でしたが、せっかくの防滴システムなので出かけてみました。
強力な手振れ補正のお陰で暗くても結構歩留まりがヨカッタですが、、、この前の「格闘カモメ」のように被写体ブレは防げません。。。やはり…明るいレンズ…ですか(^_^;)
手前のPC斜長橋が建設中の新銚子大橋、トラス橋がって、、、前にも書きましたね(^_^;)
強力な手振れ補正のお陰で暗くても結構歩留まりがヨカッタですが、、、この前の「格闘カモメ」のように被写体ブレは防げません。。。やはり…明るいレンズ…ですか(^_^;)
- 写真:アオサギと銚子大橋
- 使用カメラ:オリンパスE-3
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
- 焦点距離:283mm
- 絞り:F4.9
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:125
手前のPC斜長橋が建設中の新銚子大橋、トラス橋がって、、、前にも書きましたね(^_^;)
いよいよ仕事始め… ― 2009年01月05日 00時08分07秒
長~い冬休みもあっという間に終了。明朝から通常業務モードです。とはいっても越年継続業務はほとんどないので、ゆっくりとした滑り出しに…なるといいなぁ~と…(^^)
甘い?かな(^_^;)
※追記
酔ちゃんのリクエスト?にお応えしてピクセル等倍切り出し&こってりレタッチ(^_^;) ↓
左下がおしり、右上が頭で、顔は後ろ向きで、嘴を翼の中にうずめて寝ています。。。サギ(身体が直立気味)とは姿勢(身体が横向き)が違いますよね(^^)でもキビシー!
おそらく、これと思います→しゃもじーへのリンク
- 写真:何か怪しげな睡眠物体が…
- 使用カメラ:オリンパスE-410
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
- 焦点距離:283mm
- 絞り:F6.3
- シャッター速度:320分の1秒
- ISO感度:100
※追記
酔ちゃんのリクエスト?にお応えしてピクセル等倍切り出し&こってりレタッチ(^_^;) ↓
撮影:オリンパス E-410 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14 283mm F4.9 1/500 ISO100 |
左下がおしり、右上が頭で、顔は後ろ向きで、嘴を翼の中にうずめて寝ています。。。サギ(身体が直立気味)とは姿勢(身体が横向き)が違いますよね(^^)でもキビシー!
おそらく、これと思います→しゃもじーへのリンク
お疲れモード ― 2008年12月05日 00時10分14秒
我慢できないヒト↓ ― 2008年07月11日 00時03分10秒
リングぼけ少し出た(^-^) ― 2008年06月10日 00時04分02秒
と、喜んでる場合じゃないか(^_^;)
お昼休みは写真の練習ということで近場でお昼ご飯&被写体探し。
さすが茨●県!被写体には不自由しません(^^)
この日は家族(じゃない?)かもしれないゴイサギさんたちが現れてくれました。
で、Reflex-Nikkor 500mm(1000mm相当)で手持ちで狙うも、ほとんどピンボケ&手振れ!いつも車に積んでるんだから三脚使えばいいのにぃ~(ーー;)
この時、500m位奥を蒼鷹が旋回してたので成鳥はそれを警戒したのかもしれません。お昼休みに鷹が見れるって、これまた恵まれた環境だなぁ~。。。
鷹の写真?ハハハハハ…(^^ゞ
お昼休みは写真の練習ということで近場でお昼ご飯&被写体探し。
さすが茨●県!被写体には不自由しません(^^)
この日は家族(じゃない?)かもしれないゴイサギさんたちが現れてくれました。
で、Reflex-Nikkor 500mm(1000mm相当)で手持ちで狙うも、ほとんどピンボケ&手振れ!いつも車に積んでるんだから三脚使えばいいのにぃ~(ーー;)
- 写真:伸びする星ゴイ、怒る成鳥、ボーっとする若鳥
- 使用カメラ:オリンパスE-410
- レンズ:Reflex-Nikkor 500mm F8.0
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F8.0
- シャッター速度:800分の1秒
- ISO感度:400
この時、500m位奥を蒼鷹が旋回してたので成鳥はそれを警戒したのかもしれません。お昼休みに鷹が見れるって、これまた恵まれた環境だなぁ~。。。
鷹の写真?ハハハハハ…(^^ゞ
※ちくらっぽ日誌の運用について
-
コメントは即公開としました。
個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。 -
禁止ワードが設定されています。
「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。 -
コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
calamoichthys@hotmail.com
にメールして下さっても結構です。 - 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人
最近のコメント