寒くなってきました…2013年10月30日 06時19分53秒

トンボ…
 つくばも寒くなってきました…
 もうすぐ11月ですから当然なんでしょうが、、、
  • 写真:キいろいトンボ…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:200
 さて、つがるで見慣れない、黄色いトンボに出会いました…ZD50-200+テレコンで一生懸命撮影しましたが、、、ちょっと後ピン気味…翅に合っちゃったかな(^_^;)
 おそらくキトンボだと思いますが、、、どうでしょう(^^ゞ
  • 写真:藪の奥のちょっと撮りにくいところにいらっしゃいました…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:200
ちょっと高めのところに…

ちょっと接近して…
  • 写真:薮こぎながら慎重に接近…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200

  • 写真:念のため横からも…でも体が陰じゃ~ぁぁぁ(ーー;)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:200
横からも…

もっと高いところに移動されちゃった(^_^;)
  • 写真:回り込もうとしたらもっと高いところに移動されちゃった(^_^;)
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:640分の1秒
  • ISO感度:200

  • 写真:雌のようです…お腹の先の下のトンガリが特徴的?
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:320分の1秒
  • ISO感度:250
雌のようです…

コメント

_ ミー ― 2013年10月30日 13時33分56秒

こんにちは~。
私はトンボはよく判らないんですが、この子の羽の色
キレイですね!
高い所に移動されたショットも、澄み切った秋空をバックに黄色が映えてます~(^.^)

_ モスヤン ― 2013年10月30日 16時37分12秒

美しいトンボですね~。
こういう翅は逆光撮影が決まりますね。

これはカタチンさんの推測通り、キトンボでしょう。
最後の写真で見えている雌の産卵弁が決め手ですね。
今頃まで津軽出見られると言うことは、寒さに強いのでしょうね。

_ カタチン ― 2013年10月30日 19時51分11秒

ミーさん、こんばんは!
ちょっと疲れた個体でもこれだけ綺麗ですから、元気の良い個体に出会ってみたいですね~とは言ってもつくば周辺では見かけたことがありません(^_^;)
背景がうるさくなりがちなレンズだと思うんですけど、まず成功のうちでしょうか…マクロレンズならもっととろける様にぼけるとは思うんですけどね~(^^ゞ

_ カタチン ― 2013年10月30日 19時54分04秒

モスヤンさん、こんばんは!
飛んでるのを見かけて「なんか見たことも無いほど黄色いトンボが飛んでる!」って思いました(^^)個体数は多くないようでしたが、雌雄ともに撮影できてよかったです。
図鑑で見ると全国的に分布しているようですが、初めて見ました…茨城はちょっと偶産地気味なのかな???
キトンボで合ってますか!良かったです…ちょっとトンボは同定があやしいんですよね~(^^ゞ

_ じゅん ― 2013年10月30日 21時44分38秒

こんばんは。
見るトコ違うでしょうが、今月はアーガイルでしたのね~♪

あ、トンボももちろんきれい。

_ カタチン ― 2013年10月30日 21時52分45秒

じゅんさん、こんばんは!
アーガイル、ググってしまいました…おおっコレアーガイル柄って言うんだ~(^^)勉強になりました~(^^ゞ
さて、来月は…なんだか難しいなぁ~(ーー;)

_ フォトン ― 2013年10月31日 23時58分56秒

ひょっとしたら見たことがあります。
チラッとしか見れませんでしたが。。。
とてもキレイなトンボですね !
それにしても、津軽・お仕事でも、
シッカリ、写真を撮られていますねぇ(笑)

_ カタチン ― 2013年11月01日 19時50分48秒

フォトンさん、こんばんは!
図鑑によると兵庫県には普通に分布しているみたいですね~(^^)是非羽化直後を撮影してみたいですが、こちらでは少ないトンボのようです…
写真、枚数だけはしっかり撮ってきますよ~折角重い思いそして持っていってるんですからね(^^ゞ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人