もうすぐ1/4終わる…2023年03月26日 21時10分44秒

今度青森に行きますが、あちらではレアなんですよね(^^)

 一年あっという間ですね、きっと…(^-^:)

  • せりなずなごぎょうはこべら…のとは違う
ほとけのざ…
 写真とは全く関係なく、、、購入二年ちょいのMartin000Jr、1-2弦のフレットがだいぶ抉れてきてたのでメンテナンスをお願いいました。内容はフレットのすり合わせとサドルの調整です。
 000Jrの代打で久しぶりにMorrisのドレッドノートを弾いていますが…
 やはりデカい…
 そして重い…
 そして…テンションがきつい…
 軟弱になりました(^^ゞ
 早く000Jr帰ってこないかなぁ~…

タイヤ交換…2021年04月24日 22時52分52秒

ハクさん…
 写真とは全く関係なく、本日シエラ号のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
 ジャッキポイントの形状の違いから(ジムニーはサスのアームのポッチがジャッキポイント)、これまで使ってた油圧パンタジャッキが使えない感じなので、普通のパンタジャッキを新たに購入して使用…
 パンタジャッキのクランク状のハンドルをぐりぐり回すのが割とイヤ(手を地面で削ったり、重かったり…)なので、アダプターとラチェットレンチを調達してカリカリ回して上げ下げします、、、でも油圧ジャッキに比べるとめんどくさいなぁ~…下げる時にも回さにゃいかんし…インパクトレンチがあればいいのか???いや、年2回のタイヤ交換でそこまでは…したくない…ような…したいような…

 因みになぜ車載ジャッキを使わないかというと、アダプターがつくかどうかわからない&アダプター付けたら所定の収納場所に収まらないから…決して取り出すのがめんどくさいからとかじゃありませんよ~(^^ゞ

不明な2021年03月06日 11時58分28秒

不明なサードパーティって…
不明なサードパーティって、、、そしてARPスプーフィングってなんじゃ!?

 前回WiFiルーター(BUFFALO AirStation WHR-G301N)をルーターモードで設定~と報告していましたが、新しいほうのスマホのAQUOS sense3で上記のようにノートン先生が「WiFi危ないでー、VPN使い~!」と警告を出すようになってしまいました。
 自宅ルーターなのでリスクはそれほど気にしなくてもいいとも思うのですが、気になると言えば気になる…
 しかもほぼ同じ環境の旧スマホarrows M03(WiFi運用)では警告が出ない…狐につままれているような気分でしたが…

 WiFiルーターには二つのSSIDがあり片方は枝番なし(〇△×◇▼◆)で、
  • 認証方式:WPA/WPA2 mixedmode - PSK
  • 暗号化:TKIP/AES mixedmode
 AQUOS sense3はこちらに接続してて警告が発生!

 もう片方はSSIDに枝番あり(〇△×◇▼◆-1)で
  • 認証方式:WPA-PSK
  • 暗号化:AES
 arrows M03はこちらに接続してて警告発生せず…

 というわけでAQUOS sense3を枝番ありのSSIDのほうにつなぐと警告は消えました。。。
 勇気を出してarrows M03を枝番なしのSSIDにつなげても警告は発生せず…もうなんだかよくわからない。。。
 ブリッジモードの時には何も問題がなかったので、AQUOS sense3で且つルーターモードで且つmixedmodeやTKIPというのが気に入らなかったのかなぁ~…???
 ま、なおったからいいか…ちょっとだけすっきり…した?しない。。。
 この警告の問題、ネット上ではあまり見かけないので、新しいWiFiルーター(もしくは別メーカー)なら大丈夫なのかもしれません…(-_-;)

 生き物の写真も!って、ネタがないのか…(^^ゞ
  • 先日大雨の中、気にせず元気に活動していたかた…と同じ個体…ではないみたいですね(^^)
ハクさん…

なんて思ってた時も…2021年02月17日 21時55分21秒

ハクさん…
 なんて思ってた時もありました…
 前回「固定電話サービス解約してすっきり」…などと報告してましたが、実は解約の申し込みをしただけでした…
 その後、プロバイダーから確認の電話があり、何とひかり電話の解約にVDSLモデムのルーター機能が道連れにされると…
 全く知らなかったけど、そういうものらしいです。。。

 というわけで、本日無事ひかり電話の解約→予想通りVDSLモデムのルーター機能も封印され、当然のようにネットにつながらなくなっていたので、10年ほど前に購入してブリッジモード(アクセスポイントモード)で使用していたWiFiルーターをルーターモードで設定…無事ネット環境が復活いたしました。。。
 IPv6接続できていたのですが、今回使い始めたルーターは少々古いのでIPv4接続での運用となります、、、が、もともと光とはいえスペックの低いVDSL接続だからか、結局通信速度はほぼ変わらないみたいです…なんだかそれも逆にさみしい気が…(-_-;)
 というわけであまりすっきりしない固定電話サービス解約となりました。。。

 写真は大雨の中、気にせず(?)元気に活動していたかた…

雪、積もります?2015年02月04日 20時19分26秒

鳥…
 明日は南岸低気圧通過…こちらは雨もしくは雪の予報…
 ウェザーニュースでは雪、天気JPでは雨…どっちなんだ~(ーー;)
 とりあえず悪い予報の方を想定しておいた方がいいんですよね、きっと(^_^;)
  • 写真:身近な鳥…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:200
 さて、今回はご存知セグロセキレイ…過去を振り返るとあまり公開してませんね~…身近な鳥過ぎるのかな(^^ゞ
 実はさっきモズで公開したんですが、先日使用した写真をうっかり再度使用してました(汗)
  • 写真:セグロセキレイ…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
  • 焦点距離:500mm
  • 絞り:F4.0
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:200
身近な…


 と、やっぱり寂しいので、最近のドラレコ動画を…働くおじさんのかっこいい姿を捉えました…大変でしょうがこれからも安全に気をつけて頑張ってくださいネ(^^)
※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人