嫌な記憶… ― 2013年01月17日 00時00分23秒
雪がなかなか融けないですね~地面に天然のレフ板が発生したようなものなので、猛禽なんかの飛翔写真を撮れば鷹斑も映えて綺麗だと思うんですが、、、
土曜日には融けてますよね、、、きっと(^_^;)
でも、最近はなかなか出会いにくくなってるようで…僕も見るの久しぶりです(^^ゞ餌が減ってるのかなぁ~…
夏羽はコントラストがあって、かっこいいんですけど…冬羽は…まぁ、白くて綺麗ということにしときましょう(^_^;)
というわけで後、何枚か~(^^)
ピンボケで後ろ向きであまり公開したくありませんが、、、生態の一部なので後2枚アップしておきますね(^^ゞ
ダイブして採餌直後の写真で~す…機会があればちゃんと撮りなおしたいですが…無理かなハハハ…(^_^;)
2000年2月15日…おぼえています…この日は涸沼にオオワシを探しに行ったのですが、少し目を離した隙にフィールドスコープ(ニコンEDIII)を載せた三脚が強風で転倒…フードが変形しズームアイピースのヘリコイドが変形固着するというアクシデントに会い、オオワシにも出会えず、トホホな状態で霞ヶ浦へ梯子、、、悲しい気分でクロハラアジサシのライファーゲットとなった日でした(ーー;)
土曜日には融けてますよね、、、きっと(^_^;)
- 写真:クロハラアジサシ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:800分の1秒
- ISO感度:200
でも、最近はなかなか出会いにくくなってるようで…僕も見るの久しぶりです(^^ゞ餌が減ってるのかなぁ~…
夏羽はコントラストがあって、かっこいいんですけど…冬羽は…まぁ、白くて綺麗ということにしときましょう(^_^;)
というわけで後、何枚か~(^^)
|
|
|
|
|
|
ピンボケで後ろ向きであまり公開したくありませんが、、、生態の一部なので後2枚アップしておきますね(^^ゞ
ダイブして採餌直後の写真で~す…機会があればちゃんと撮りなおしたいですが…無理かなハハハ…(^_^;)
|
|
|
2000年2月15日…おぼえています…この日は涸沼にオオワシを探しに行ったのですが、少し目を離した隙にフィールドスコープ(ニコンEDIII)を載せた三脚が強風で転倒…フードが変形しズームアイピースのヘリコイドが変形固着するというアクシデントに会い、オオワシにも出会えず、トホホな状態で霞ヶ浦へ梯子、、、悲しい気分でクロハラアジサシのライファーゲットとなった日でした(ーー;)
キャンペーンの賞品… ― 2013年01月21日 00時01分04秒
金曜日のこと、年明け早々に応募していたE-PL5/E-PM2発売記念キャンペーンの賞品が到着しました!
ボディキャップレンズではなくWi-Fi機能付SDHCカード…その名も「FlashAir」!
これまでE-PL1sにはSanDisk Extreme(30MB/s、16GB)を使ってました。これをしばしばメモリー切れをされる家人に譲渡し、自分はFlashAirを使用しようという計画です(^^)
class6ということで書き込み速度が遅くなる可能性もあるのですが、E-PL5ではそうそう撮りまくらないので大丈夫だろうという安易な想定です…(^^ゞ
さて、カメラ側でSSIDとパスワードの設定をして、Wi-Fiオン→スマートフォン側でパスワードを入力するとあっさりつながりました!
予めダウンロードしていたOLYMPUS IMAGE SHAREを起動すると…
さて、スマートフォンで縮小したファイルをアップしますと…
OLYMPUS IMAGE SHAREは…うーん…なんとも微妙といいますか、、、JPEG圧縮率くらいは選ばせて欲しいですね~…画像の縮小についてももう少し選択肢が多い方がいいかなぁ(^_^;)
まぁ、所詮無料アプリですし、これからアップデートされるかもしれませんし、カメラ内で現像・縮小してから取り込めばいいんでしょうし、僕自身それほどモバイルな人ではありませんし、利用機会も少なそうなので…ま、いっか(^_^;)
おまけといいますか…お口直しに撮りたて夕焼け&富士山を…(^^)
ボディキャップレンズではなくWi-Fi機能付SDHCカード…その名も「FlashAir」!
これまでE-PL1sにはSanDisk Extreme(30MB/s、16GB)を使ってました。これをしばしばメモリー切れをされる家人に譲渡し、自分はFlashAirを使用しようという計画です(^^)
class6ということで書き込み速度が遅くなる可能性もあるのですが、E-PL5ではそうそう撮りまくらないので大丈夫だろうという安易な想定です…(^^ゞ
- 写真:E-PL5/E-PM2発売記念キャンペーンの賞品到着!「ひかーる 光るとおーしば…」
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0
- 焦点距離:50mm
- 絞り:F11
- シャッター速度:100分の1秒
- ISO感度:200
- RF-11使用
さて、カメラ側でSSIDとパスワードの設定をして、Wi-Fiオン→スマートフォン側でパスワードを入力するとあっさりつながりました!
予めダウンロードしていたOLYMPUS IMAGE SHAREを起動すると…
|
|
|
|
|
|
|
さて、スマートフォンで縮小したファイルをアップしますと…
|
|
|
|
|
OLYMPUS IMAGE SHAREは…うーん…なんとも微妙といいますか、、、JPEG圧縮率くらいは選ばせて欲しいですね~…画像の縮小についてももう少し選択肢が多い方がいいかなぁ(^_^;)
まぁ、所詮無料アプリですし、これからアップデートされるかもしれませんし、カメラ内で現像・縮小してから取り込めばいいんでしょうし、僕自身それほどモバイルな人ではありませんし、利用機会も少なそうなので…ま、いっか(^_^;)
おまけといいますか…お口直しに撮りたて夕焼け&富士山を…(^^)
|
どっちゃり… ― 2013年01月23日 00時03分52秒
あー、、、この前まで正月だと思ってたのにもう1月も後半…
年度末に向けて業務がどっちゃり…はたしてサバケルのだろうか…(ーー;)
さて、今回の写真はタヒバリ…キャッチが入ってませんが…(^_^;)
確か以前鳴き声を…ありました…ただ、「ぐぜり」ですね(^_^;)ぐぜりの合間の「スィー」とか「チー」という声がよく聞く地鳴きになります(^^ゞ
というわけで後、何枚か~(^^)
年度末に向けて業務がどっちゃり…はたしてサバケルのだろうか…(ーー;)
- 写真:タヒバリ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:640分の1秒
- ISO感度:200
- 露出補正:+0.7EV
さて、今回の写真はタヒバリ…キャッチが入ってませんが…(^_^;)
確か以前鳴き声を…ありました…ただ、「ぐぜり」ですね(^_^;)ぐぜりの合間の「スィー」とか「チー」という声がよく聞く地鳴きになります(^^ゞ
というわけで後、何枚か~(^^)
|
|
|
|
また今冬一番の寒波? ― 2013年01月27日 00時01分41秒
いや、寒いですね…何でも「今冬一番の寒波」だとか…この「今冬一番の寒波」ってコトバ、この冬何回聞いたことか…(^_^;)
お陰でベランダの開花状況もあまり進捗しておりません…プリムラ・マラコイデス(ウィンティー)がようやく開花しそうですが、クリスマスローズはまだまだって感じで、室内組の蘭達の方が早く咲くかもしれません。。。
さて、今回の写真はビンズイということで…キャッチは入ってますが…キャッチが入っているからいいというわけではないってことで…(^_^;)
タヒバリと比べると褐色味が少ないといいますか、オリーブ色味が強いと思います。識別は鳴き声が一番わかりやすいですけど…ビンズイの声は未収録、、、たまには録音しないと…ね(^_^;)
もうひと頑張りの写真ですが後、2枚ほど~…
手持ちだともう少しSS稼がないとちょっと厳しいですか~(ーー;)
ISO、も少し上げとくんでした(^^ゞ
お陰でベランダの開花状況もあまり進捗しておりません…プリムラ・マラコイデス(ウィンティー)がようやく開花しそうですが、クリスマスローズはまだまだって感じで、室内組の蘭達の方が早く咲くかもしれません。。。
- 写真:ビンズイ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:500分の1秒
- ISO感度:200
さて、今回の写真はビンズイということで…キャッチは入ってますが…キャッチが入っているからいいというわけではないってことで…(^_^;)
タヒバリと比べると褐色味が少ないといいますか、オリーブ色味が強いと思います。識別は鳴き声が一番わかりやすいですけど…ビンズイの声は未収録、、、たまには録音しないと…ね(^_^;)
もうひと頑張りの写真ですが後、2枚ほど~…
|
|
手持ちだともう少しSS稼がないとちょっと厳しいですか~(ーー;)
ISO、も少し上げとくんでした(^^ゞ
開花待ち… ― 2013年01月29日 19時59分10秒
寒い…(^_^;)
コームも咲かないしクリロも咲かないし…鳥の在庫もだんだん乏しく…
今週末くらいから少しだけ暖かくなるようなので、開花も進むかな…(・・?
今回は栗の木の低いところに取り付いて何かにご執心の模様…やや遠かったのですが、ゆっくり撮らせてもらえました、、、(^_^;)
ちょっとブレた写真もありますが後、何枚か~…
僕も赤いのを撮りたい…(ーー;)
コームも咲かないしクリロも咲かないし…鳥の在庫もだんだん乏しく…
今週末くらいから少しだけ暖かくなるようなので、開花も進むかな…(・・?
- 写真:アカゲラ…
- 使用カメラ:オリンパスE-5
- レンズ:Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
- 焦点距離:500mm
- 絞り:F4.0
- シャッター速度:250分の1秒
- ISO感度:640
- ちょっとトリミング
今回は栗の木の低いところに取り付いて何かにご執心の模様…やや遠かったのですが、ゆっくり撮らせてもらえました、、、(^_^;)
ちょっとブレた写真もありますが後、何枚か~…
|
|
|
|
|
|
|
|
僕も赤いのを撮りたい…(ーー;)
※ちくらっぽ日誌の運用について
- 管理人が公開すべきでないと判断したコメントは公開しません。ご了承ください。
-
当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
当ブログ管理人は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。
管理人:カタチン
最近のコメント