蒸しますねぇ~…2013年09月26日 00時02分29秒

トンボ…
 台風の影響か、気温は高くないんですが、じっとりと蒸す感じですね~(^_^;)
 さわやかな秋が待遠しいなぁ~…
  • 写真:シオカラ…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
  • 焦点距離:150mm
  • 絞り:F5.6
  • シャッター速度:400分の1秒
  • ISO感度:200
  • ちょっとトリミング…
 さて、今回の写真はシオカラトンボですが、白い紋のある黄色い蝶々を捕食、、、「変なものが飛んでるなぁ…」と思ったらこんなのでした(^^)
 もう少し近づいて撮ろうとしたら、足元にいたバッタ達が飛んで草を揺らし、シオカラさんもモンキチョウを持ったまま遠くへ~…まってくれ~

 なんだか寂しいので関係ない写真を1枚…台風通過後に撮影したもの…(^^ゞ
  • 写真:ツリー…
  • 使用カメラ:オリンパスE-5
  • レンズ:ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD + EC-14
  • 焦点距離:283mm
  • 絞り:F7.1
  • シャッター速度:500分の1秒
  • ISO感度:200
ツリー

コメント

_ モスヤン ― 2013年09月26日 06時03分30秒

つくばからスカイツリー、見えるんですね。
…と言うことは、私の所からも上の階に行けば見えるはずですよね。
考えたこともありませんでした。(^^)
東京に住んでいる割には、千葉に行くとき首都高速の上から見たことが一度あるだけです。
私が静岡県出身のくせに富士山に登ってないのと同じですかね。(^^;)ゞ

確かにシオカラトンボが他の昆虫を補食しているシーンって、他のトンボに比べてよく見る気がします。
群馬シリーズが終わったら、先日見たシオカラトンボがアカネ族のトンボを食べているところを記事にするつもりでした。

_ カタチン ― 2013年09月26日 20時18分33秒

モスヤンさん、こんばんは!
スカイツリー高い遮蔽物が無ければモスヤンさんちの方が近いですよね…間違いなく見えると思います(^^)常磐道から首都高に入ると近くに見えるんですよね~…でわき見運転を叱られます(^^ゞ

以前シオカラトンボがノシメトンボを食べてるのを見たことがありますが、、、シオカラトンボと尾つながりになって飛んでるのも見たことあります(^_^;)

_ 酔ちゃん ― 2013年09月27日 16時42分10秒

9月27日今朝は少し寒いくらいでした。
良い季節になり始めた。
レンズ磨いとこ。

_ カタチン ― 2013年09月27日 20時22分24秒

酔ちゃん、こんばんは!
今日は気持ちよい天気でしたね~(^^)
でも僕は来週出張です…りんごの美味しいところへ~!

_ フォトン ― 2013年09月29日 15時55分32秒

つくばからスカイツリーが見えるんですね !
完成してから、まだ一度も見ていません。
(建設途中は数年前に見ましたが。。。)

_ カタチン ― 2013年09月29日 21時32分07秒

フォトンさん、こんばんは!
今、五所川原に来てます…こちらもまだ初秋って感じでそう寒くはありません(^^)
筑波からは東京タワーも見えるんです…やはり関東平野ってまったいらですね~!一度だけですが伊豆半島がみえたこともありますね(^^)v

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

※ちくらっぽ日誌の運用について
  • コメントは即公開としました。
    個人情報等の記入にはご注意ください。また、管理者が公開すべきでないと判断した場合は非公開とします。
  • 禁止ワードが設定されています。
    「wwww」や「!!!!」の他、怪しげな単語は禁止しています。申し訳ありませんがご了承ください。
  • コメントの削除をご希望の場合、何らかの方法でその旨を管理者にお伝えください。「さっきのコメント削除して」とコメントを書き込んでくださっても、
    calamoichthys@hotmail.com
    にメールして下さっても結構です。
  • 管理者が公開すべきでないと判断したコメント及びトラックバックは、公開しません。ご了承ください。
  • 当ブログの掲載写真の無断転用はご遠慮くださいませ。
    当ブログ管理者は、当ブログにおける掲載写真及び音声等コンテンツの著作権を主張します。

管理者:カタチン≒mk PHOTOS管理人